2025年「初転法輪祭」開催概要
・1986年11月23日日暮里酒販会館にて、全国から集まった90名弱の聴衆に対して、初めて法輪を転じて下さった主への感謝と共に、主のご復活への願いを込めた『初転法輪
感謝と世界伝道の誓い 復活への願い』奉納書を奉納させていただきます。
<日時・場所など>
✧日 時 11/23(日)~26(水)
✼11月23日(日)13時より、東京正心館より中継します(初転法輪記念館からも一部中継)。本会場への参加申し込み等の詳細につきましては、別紙の【「初転法輪祭」本会場参加対象・参加申込について】をご確認ください。
✼11月23日(日)19時以降は、10時、13時、19時を中心に、各精舎・支部・拠点の状況に合わせて、録画上映(「復活の祈り」を含む)にて開催ください。
✼11月27日(木)以降、支部においては伝道・養成の機会として、11月30日(日)まで開催可とします。
✧場 所 全国・海外の精舎・支部・拠点(HSU・学園含む)
✧対 象 信者および一般
※11月23日13時の本会場
東京正心館には、首都圏をはじめとするリーダー信者(布教所「ケリューケイオンの杖」、「宝鈴・半袈裟」の拝受者を中心に呼びかける)
✧奉 納 式典のみの場合は、感謝奉納。
✧導師(第二部) 支部長・在家支部長……スーツ(女性はスーツまたはワンピース)
半袈裟、儀式用正心宝(金)、宝珠着用
✧司 会 職員または信者……スーツ(女性はスーツまたはワンピース)、正心宝着用
【趣 旨】
○11/23(日)~26(水)まで、「初転法輪祭」を開催させて頂きます。
○1986年11月23日、東京・日暮里の地(現初転法輪記念館)にて初めて法輪を転じられた初転法輪、そして、2007年11月18日、ハワイ支部での海外ご巡錫第一声となる海外初転法輪という、国内と海外の主の初転法輪に思いを馳せ、主が法輪を転じて下さったことへの心からの感謝を捧げさせて頂きます。
○初転法輪祭では、主が、日暮里酒販会館やハワイ支部にて、「『われ一人立つ。』の気概」で勇気をもって「伝道の第一歩」を踏み出されたことが、世界宗教・幸福の科学の出発点となったことを深めさせて頂きます(cf.『われ一人立つ。
大川隆法第一声』まえがき等)。
〇全人類救済という主の願いを受け止め、不可能を可能とされる限界突破を重ねてこられた主の御姿を理想とし、私たち仏弟子も信仰による限界突破を果たし、あらゆる壁を突破していく決意を固めさせて頂きます。そして、主のご復活を祈る人を、全国・全世界で増やしていく誓いを捧げさせて頂きます。
【初転法輪祭(復活の祈り含む)】
・11/23(日)(国内の初転法輪記念日)13時より、東京正心館(初転法輪記念館からも一部中継)より、全国・海外の精舎・支部・拠点(HSU・学園含む)に中継開催します。
・11/23(日)19時の回以降は、10時、13時、19時の回を中心に、各精舎・支部・拠点(HSU・学園含む)の状況に合わせて、録画上映(「復活の祈り」を含む)にて開催する形とします。
・11/27(木)以降、支部においては、伝道・養成の機会として、11/30(日)まで開催可とします。
<プログラム内容(予定)>
・法輪を転じて下さった主への感謝と共に、主のご復活への願いを込めた『初転法輪 感謝と世界伝道の誓い
復活への願い』奉納書を奉納させていただきます。
・主への限りない感謝を込めて、「初転法輪 記念植福」(1口1万円目安)をお受けいたします。
・式典では、はじめに「真理の言葉『正心法語』」を唱和させて頂きます。御法話「幸福の科学発足にあたって」「Be
Positive」を拝聴し、国内と海外における初転法輪の主の御言葉を魂に刻ませて頂き、式典映像を拝聴し、佐藤常務よりご挨拶をさせて頂きます。その後、初転法輪記念館に中継し、御法話「初転法輪の決意を新たに」と「The
Meaning of the Rebirth of
Buddha」の抜粋を拝聴させて頂き、『初転法輪の地・伝道発願祈願』を全員で唱和して、初転法輪に込められた主の御心を学ぶと共に、主の願いである全世界のすべての人を救うべく伝道の強い決意を固めさせて頂きます。その後、東京正心館にて、主のご復活を心から願い、初転法輪祭版「復活の祈り」を執り行わせていただきます。
・初転法輪祭版「復活の祈り」では、『主を愛するための祈り』を全員で唱和し、限りなく主を愛し、地の果てまでも、主につき従う誓いを捧げさせて頂きます。そして、純粋な信仰心を結集し、主のご復活を心から祈念し、『新復活祈願―オフェアリス神特別霊指導―』を唱和します。そして、導師及び持参者一同で半袈裟を着用してケリューケイオンの杖を振り、そののち、修法「エル・カンターレ
ファイト」を行じます。最後に、信仰による限界突破を果たし、世界宗教・幸福の科学を実現させる誓いを込めて、『限界突破祈願』を全員で唱和します。
11月23日(日)初転法輪記念日 プログラム(約65分)
※プログラムについては変更になる場合がございます。
✧ 「真理の言葉『正心法語』」(唱和)(7分)、感謝の奏上(1分)
✧ 御法話「幸福の科学発足にあたって」、「Be Positive」(抜粋)拝聴(4分)、式典映像(8分)
✧ ご挨拶(佐藤常務理事)(15分)
〔初転法輪記念館より中継〕
✧ 御法話「初転法輪の決意を新たに」「The Meaning of the Rebirth of
Buddha」(抜粋)拝聴(5分)、感謝と伝道の誓い(1分)
✧『初転法輪の地・伝道発願祈願』(唱和)(導師:本地川専務理事)(5分)
〔中継終了〕
✧「復活の祈り」〔初転法輪祭版〕(20分)
・『主を愛するための祈り』(唱和)
・『新復活祈願—オフェアリス神特別霊指導—』(唱和)
・ケリューケイオンの杖、修法「エル・カンターレ ファイト」
※布教所「ケリューケイオンの杖」を持参された方は、導師と共に、ケリューケイオンの杖を通じて、主のご復活を強く祈念する時間をとらせていただきます。
・『限界突破祈願』(唱和)
【祈願について】
・『初転法輪の地・伝道発願祈願』(奉納目安:1万円、学生3千円)を、全国・全世界の精舎で、11/17(月)~26(水)の期間、全国・全世界の支部(HSU・学園含む)の式典の第二部では、初転法輪祭開催期間限定(11/23(日)~26(水))で、承ります。
・『伝道力向上祈願』(奉納目安:3万円、学生1万円/修行菩薩の当日新規発願者は2万円、学生奉納7千円)を、全国・全世界の精舎、及び、支部(HSU・学園含む)の式典第二部で、初転法輪祭開催期間限定(11/23(日)~26(水))で、承ります。
※秋田信仰館では、『伝道力向上祈願』を通年開催しています。
※支部で『初転法輪の地・伝道発願祈願』『伝道力向上祈願』をお受けの方には、汎用版の御守をお渡しください。在庫がない場合は、HS-Webより発注いただけます。『経典Web』→『既刊発注』〔X
3638 支部用「御守」(汎用)〕
・「修行菩薩制度」につきましては、主より、2005年11月23日の初転法輪の日に賜り、20周年となります。主に心より感謝申し上げます。この機会に、多くの方に発願をお勧めして参ります。
以上
2025年「初転法輪祭」開催概要【11/23(日)~26(水)】
行事や研修等のご案内
