・教えを学ぶ

『正心法語』を読む

(3/26-1)【3月26日津支部落慶記念日】85『仏説・正心法語』を読む ㉖共に 愛し合い 生かし合い 許し合え―偉大なる大我

33 家族や友達に信用のない人は、会社でも出世しない。35 演技も言い訳も通用しない。仕事は、公も私も貫く、「誠実さ」が大事である。【大川隆法 箴言集『仕事への言葉』より】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜おはようござい...
『仏陀再誕』を読む

(3/25-2)84『仏陀再誕』を読む―信仰と仏国土建設への道―信仰なくば―平坦なる道

93 これが狐が化ける、あるいは、狐に化かされる話が多い理由であoる。また、『今昔物語』や『日本霊異記』、『聊斎志異(りょうさいしい)』などの影響も多かろう。【※88~82の格言をふまえて】【大川隆法『妖怪にならないための言葉』より抜粋】1...
『正心法語』を読む

(3/25-1)84真理の言葉『正心法語』を読む ㉕他人に対して理解をし 自分に対しては反省せよ ―霊的存在は百パーセントある

31 入社三年目から五年目で判断業務や交渉業務に回されるのは、一部のエリートだ。まずは事務仕事を正確に片づける練習だ。32 気配り、目配りは出世の条件。だが、ド真ん中のストライクは、仕事の成功だ。【箴言集『仕事への言葉』より】*・゜・*:....
『仏陀再誕』を読む

(3/24-2)83『仏陀再誕』を読む―信仰と仏国土建設への道―命落とすとも―静寂の大切さ

92 また町中でも、商売繁盛のための、稲荷神社が路地に建っている。それは、ビルの屋上にもある。狐霊か、それを自称する人間霊が、ご祭神になっていることが多い。【大川隆法『妖怪にならないための言葉』より抜粋】11 男女の愛も、仏法真理から見ると...
『正心法語』を読む

(3/24-1)83真理の言葉『正心法語』を読む ㉔他人に対して理解をし、自分に対して反省せよ―悟りの原点

30 頭はいいはずなのに、出世しない人は、三分の二は協調性がないからだ。チームとしての成果を考えよ。【大川隆法 箴言集『仕事への言葉』より】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜おはようございます。「一日一生」。今日も、主の...
『仏陀再誕』を読む

(3/23-2)82『仏陀再誕』を読む―信仰と仏国土建設への道―和合僧破壊の罪―人生の大目標

91 【前回88~90までの論点をふまえて】こうして「妖狐」や「狸」「蛇神」「稲荷大明神」などの霊力が増して来たのではないかと思う。妖怪世界では、思いで姿を変えられるので、そうした練習の成果により、憑依された村人が騙されたり、修行者や旅の僧...
日めくりカレンダー

3月22日 自分には良い運命がきっと開けてくる

『正心法語』を読む

(3/23-1)82【大悟祭】真理の言葉『正心法語』を読む ㉓人生に これ三相あり―すべての世界を光に満ちたものに変えていく「発展思考」とは

24 能力が高くとも、敵をつくる人は、本来の仕事をさせてもらえない。26 人の前で、ある人の欠点やアラ探しはしてはならない。一生の敵をつくると思え。【大川隆法 箴言集『仕事への言葉』より】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・...
『仏陀再誕』を読む

(3/22-2)81『仏陀再誕』を読む―信仰と仏国土建設への道―百パーセントの信仰―高級霊への関心

90 それが狐の霊の場合もあるが、救われたくて集まっている霊体であることもあるだろう。何百人もの祈願や感謝の念を受け取った存在は、霊力を増し、それが一種の妖力を増したのだと思う。それはここ三千年は続いている。【※前回の論点の続き】【大川隆法...
『正心法語』を読む

(3/22-1)81真理の言葉『正心法語』を読む ㉒人生は独り この世のことならず―菩薩の世界に還ることを理想とした生き方を

22 真面目な上司、誠実な先輩についてゆけ。23 自分が仕事上で意地悪された事を、自分が後輩を教える場面で反芻(はんすう)せよ。【大川隆法 箴言集『仕事への言葉』より】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜おはようございます...