・教えを学ぶ

日めくりカレンダー

5月27日 目覚めよ、目覚めよ

日めくりカレンダー

5月26日 よく自己点検せよ

『解脱の言葉「仏説・八正道」』

(5/31-1)151『解脱の言葉「仏説・八正道」』を読む ③四諦・八正道の悟り―意表をつくタイプだった慧能

84 口先一つで他人(ひと)の心をころがせると思うな。85 自分を偉く見せるために、他人(ひと)を利用しようと思うな。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・おはようございます。「一日...
『仏陀再誕』を読む

(5/30-2)59『仏陀再誕』を読む―政治と経済―政治の真実―如来の本質

65 「鬼」の定義は、多様、多種類である。唯一の共通項は、頭に角が生えていることである。一本角の鬼は、一途なところがあり、直線的である。二本角は、受信と発信機能を持っており、性格的には、陰陽の両面がある。【大川隆法『妖怪にならないための言葉...
『解脱の言葉「仏説・八正道」』

(5/30-1)150『解脱の言葉「仏説・八正道」』を読む ②四諦・八正道―大悟の時―禅の悟りのなかにある「論理のすり替え」

81 食欲を節することのできない人は、仕事のルールを守ることもできなかろう。82 酒、たばこ、麻薬、覚醒剤に、はまり込む人は、どぶの中を革靴で歩いているに等しい。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*...
『仏陀再誕』を読む

(5/28-2)57『仏陀再誕』を読む―政治と経済―政治・経済のなかで―阿羅漢の修行

63 妖怪「ぬらりひょん」の特徴としては、すぐに人の背後に回り込む点があげられる。正面から人に見られるのを嫌がり、後ろで、お茶など飲みながら、エネルギーを吸ったり、耳元でささやいたりする。人が夕方にくたびれている時は、「ぬらりひょん」にエネ...
『仏陀再誕』を読む

(5/27-2)56『仏陀再誕』を読む―愚か者となるな―静かに努めよ―阿羅漢とは何か

62 著者(大川隆法総裁先生)には、一言主神(ひとことぬしかみ)とは、物部系の豪族神(呪術師)であると思われる。顔が醜かったために見せたがらず、洞窟暮らしが長く、おそらくは、土着の土蜘蛛一族の頭領だと推察される。この人が、妖怪の総参謀を務め...
『黒帯英語』を学ぶ

鏡川竜二が観た映画で英語を学ぶ 黒帯ウィズ セイビア no.157

日本語だけでも読んで主についていきたい皆様 こんにちは いよいよ映画「ドラゴン・ハート」が公開されましたね。 皆様も、ご自分の鑑賞を深めたり、友人・知人をお連れしたりして、何度も劇場に足を運んでいらっしゃることと思います。 実は、大川隆法総...
『釈迦の八正道』

(5/27-1)147『釈迦の八正道』 ⑩正念―念いを仏道修行に集中させる―弘忍の後継者となった慧能

65 傲慢な人は、取り巻きを作り、お友達内閣を作りたがる。70 学校卒業は入場券。乗車券は、それからの努力。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】おはようございます。本日5月27日七の日です。皆様誠におめでとうございます。本日の七の日...
『釈迦の八正道』

(5/26-1)146『釈迦の八正道』 ⑨正精進―仏道に向けての精進―努力の過程を無視したら教育は成り立たない

61 上にペコペコ、下にガミガミだと、人はついて来ない。64 自己中心人間は、組織の害虫である。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・おはようございます。「一日一生」。今日も、主のた...