・教えを学ぶ

本日の一転語

(4/21)【環境に支配されるな】本日の一転語

2024年4月21日 【環境に支配されるな】 「考え方」を変えれば、いろいろなものが変わってきます。やはり、望むべくは、「環境に支配される人間になるな」ということです。これをまず言いたいと思います。 『アイム・ハッピー』 P.188より
『永遠の仏陀』を読む

(4/20-2)23『永遠の仏陀』を読む―仏の本願―地涌の菩薩

〇植物・動物へのまなざし 本当に「真説・八正道」が板についてくると、植物の気持ちまで分かってきます。よく分かるのです。伝わってくるのです。悲しんでいるのも、喜んでいるのも、すべてわかってきます。みなさんも、やがてそのようになるでしょうし、動...
『菩提心の言葉「修行の誓い」』を読む

(4/20-1)110『菩提心の言葉「修行の誓い」』を読む ⑪教団に所属することの意義―これから本当の「日本の時代」がやってくる 

90 誠実でない人を、次のリーダーにしてはいけない。 【箴言集『仕事への言葉』より】 おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。 4月21日は主の伊勢支部御巡錫記...
『永遠の仏陀』を読む

(4/19-2)22『永遠の仏陀』を読む―仏の本願―報恩の道

〇「心が変われば環境も変わって見える」「心に応じた環境が現れてくる」 ここに、環境に関する二通りの見方があります。第一の見方は、「心が変われば環境も変わって見える」という考え方です。これは、「三界は唯心の所現(しょげん)※」という考え方に近...
本日の一転語

(4/19)【人々を救うために】本日の一転語

2024年4月19日 【人々を救うために】 ほんとうの意味において人々を救うためには、彼らを立ち上がらせるためには、言うべきことは言い、また、修正させるべきことは修正させることも必要です。単に冷たく突き放すだけであってはいけませんが、「言う...
『菩提心の言葉「修行の誓い」』を読む

(4/19-1)109『菩提心の言葉「修行の誓い」』を読む ⑩仏弟子に必要な7つの誓願【三帰誓願と四弘誓願】

88 子育ては、目玉焼きにも似て、焦がし過ぎても、生過ぎてもいけない。 89 後継者養成は一番難しい。何人か用意することも、間引くことも重要だ。 【箴言集『仕事への言葉』より】 おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、...
『永遠の仏陀』を読む

(4/18-2)21『永遠の仏陀』を読む―仏の本願―魂の処方箋

〇生かされている世界が見えるか 「生かされている世界が見えるか、見えないか」ということです。これは、「環境を見る」という言葉に言い換えてもよいかもしれません。公・不幸の原因のほとんどは、「自分を取り巻く環境をいかに見たか」にかかっていること...
『菩提心の言葉「修行の誓い」』を読む

(4/18-1)108『菩提心の言葉「修行の誓い」』を読む ⑨仏性と成仏―明治維新以前から文化的高みを持つ日本

84 危機管理は、常にトップが最高責任者である。 【箴言集『仕事への言葉』より】 おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。 4月21日は主の伊勢支部御巡錫記念日...
本日の一転語

(4/18)『力を蓄え、教化して行く』本日の一転語

2024年4月18日 【力を蓄え、教化していく】 他の人を畏怖させたり驚かしたりするような生き方のなかに、真理はありません。そうではなく、自分というものをしっかりとつくっていく。自分自身のなかに力を蓄えていく。その力を全部発散するのではなく...
『永遠の仏陀』を読む

(4/17-2)20『永遠の仏陀』を読む―仏の本願

〇多様な見方をした上で、神仏に近い判断を出す必要がある いったん多様な見方をした上で、是が非とも、神仏の心に近い判断をしなければなりません。「こういう見方もできる。ああいう見方もできる」と、さまざま考えた上で、「では、現在ただいまの自分の仏...