🔶輪読会ニュース🔶

輪読会ニュース

🔶輪読会ニュース🔶

✨📕✨📘✨

827日(水)

『幸福の法』輪読会が開催されました。

書籍『幸福の法』

◉第三章 

人間を幸福にする四つの原理  

5 思いは実現する(発展の原理)

②「愛」「知」「反省」は「発展のための方法

③ 自分の幸福が「全人類の幸福につながる生き方を」

6 四つの原理を修行課題に(P.213220)

参加者は、5名でした。

💎Aさん💎

〈感動のフレーズ〉

P.218の10行〜

「自分の幸福と全人類の幸福がつながるかどうか。

自分の念いは間違っていないかどうか。正しい方向に向いているかどうか」ということです。そうであるならば、その念いは長く続けていった時に、必ず実現します。」

(感想)

念いは必ず実現する。良き方向にも悪しき方向にも。良き方向は全人類の幸福、また他人の幸福につながる方向であれば必ず実現するということですので、そうありたいと思います。

💎Bさん💎

〈感動のフレーズ〉

p215.4行

まず「念いは必ず実現していくのだ」ということを信じることです。

P.218、10行

(いつもチェックすべきことは】

・自分の幸福が全人類の幸福につながるかどうか。

自分の念いは間違っていないかどうか、正しい方向に向かっているかどうか、ということです。

p219、2行

「発展の法則」

その熱意と努力と時間の長さ、それが実現度を決めます。

220の3行

伝道の切り口

公案として反省や瞑想

修行も一段と進む

214p5行

したがって、「愛・知・反省が上手にクリアできると、やはり発展の原理のほうも正当な方向に流れていきます。

💎Cさん💎

〈感動のフレーズ〉

P.216

念いというものは、一定の時間内では成功しないこともあるけれども、長い時間の流れにおいてはほぼ確実に実現するものなのだ。

p218

いつもチェックすべきことは、「自分の幸福と全人類の幸福がつながっているかどうか。自分の念いは間違っていないかどうか。正しい方向に向いているかどうか」ということです。

そうであるならば、その念いは長く続けていった時に必ず実現します。

その熱意と努力と時間の長さ、それが実現度を決めます。

〈感想〉

まだまだ「念いの力の凄さをわかっていないと思いますが、

ふり返って見ると、思い続けたことで実現したことがいくつもあります。その念いを強めるために祈願書に書くことは効果があったように思います。

💎Dさん💎

〈感動のフレーズ〉

P.219 P.220 「四つの原理を修行課題に」

〈感想〉

「エル・カンターレの祈り」より。

この原理が全世界救済の原理であることを、心の底から信じます。

とあります。これを信じれるように、「四つの原理を修行課題にしていきたいと思いました。

教えが多いのでシンプルにお伝えする方法は、実践してお伝えできるようになりたいと思いました。

💎Eさん💎

〈感動のフレーズ〉

P.215 3行

・自分の幸福が全人類の幸福につながる生き方を。

まず「念いは必ず実現していくのだ」ということを信じることです。

十年、二十年、三十年と時が経てば念いは必ず実現します。

たとえこの世において完成しなくとも、霊界まで通してみれば実現するのです。

(感想)

発展の原理もまず信じることから始まることが納得できました。

〈感動のフレーズ」

P.216 6行

そのように「念いというものは、一定の時間内では成功しないこともあるが、長い時間の流れにおいては、ほぼ確実に実現するものだ」ということを知らなければなりません。

(感想)

念いを正しい方向へ長く続けていくことが大切であることを改めて学びました。

〈感動のフレーズ〉& (感想)

P.218 1行

そのように「自分の真なる幸福が、全人類の幸福と一体化する方向で実現しますように」という念いでやっていく事です

✨✨✨✨✨✨✨

皆様の感想の部分です。

・A念いは必ず実現するという言葉を思いながら、日々を大切に夢も描きながら生活していきたいと思いました。

B「愛・知・反省が上手にクリアできると、発展の原理のほうも正当な方向に流れていくなと思いました。

・Cふり返って見ると、思い続けたことで実現したことがいくつもあります。その念いを強めるために祈願書に書くことは効果があったように思います。

・D「エル・カンターレの祈り」に、

この原理が全世界救済の原理であることを、心の底から信じます。

とあります。これを信じれるように、「四つの原理を修行課題にしていきたい。

・E自分の真なる幸福が、全人類の幸福と一体化する方向で実現しますように」という念いでやっていく事だと思いました。

✨✨✨✨✨✨✨

書籍『幸福の法』は、どなたでも読みやすい内容で、四正道が分かりやすく書かれています。

皆さんと共に、輪読会で学んで行きましょう。ご参加を心からお待ちしています 🥰💕✨

※漫画画像はイメージであり、感想の吹き出しその他一対一対応していません。

タイトルとURLをコピーしました