2024.05.27ここ数年、想定外の出来事が立て続けに起きている。忍び寄る大恐慌 「ザ・リバティ」7月号(5月30日発売) 

The liberty(ザ・リバティ)

ここ数年、想定外の出来事が立て続けに起きている。億単位の感染者を出した新型コロナウィルスの蔓延や、ロシア―ウクライナ戦争で高まる核戦争の危機、再び中東で火を噴いたイスラエル―ガザ戦争の勃発、能登半島地震を含む震度4を超える地震が今年は例年より多く観測されているなど、何が起きてもおかしくない不穏な空気が漂っている

サッカーフランスリーグで選手がLGBTQ推進のロゴを覆い隠し、スポーツ大臣が厳罰要求、チームは謝罪 過度な権利保護で思想・信条の自由が失われるのは問題

サッカーフランス・リーグ1のASモナコでプレーするモハメド・カマラ選手が、ユニフォームのLGBTQ支持のロゴをテープで覆い隠して出場したことで、クラブのゼネラルマネージャーがフランスプロサッカーリーグ連盟(LFP)に謝罪しました。

2024.05.23

ゼレンスキー大統領が任期満了も続投で「独裁者」との批判 独裁的なポピュリズム政権の実態がさらに浮き彫りに

ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、5年間の任期満了を迎えました。しかし、戦争中の戒厳令下で選挙が禁じられており、大統領職を継続しています。

2024.05.24

東京都の教育無償化を受け、隣接県の知事らが「国の責任で教育無償化し、格差解消すべき」と苦しい訴え いずれ増税につながる無償化のドミノ倒しはあってならない

東京都が独自に実施する高校の教育無償化政策について、関東地方の知事らを集めた会議が23日に開かれ、「国の責任で教育費の無償化を図り、地域間の格差を解消するよう求める」要望書をまとめました。…

2024.05.24
日本でも1500万人以上が利用する中国格安サイト「Temu」の問題 個人情報の安全性やウイグル弾圧に加担疑惑、関税の抜け穴で成長 

世界の市場で急拡大し、日本でも月間1500万人以上が利用している中国発の電子商取引「Temu(ティームー)」をめぐり、各国政府が厳しい目を向け始めています。

2024.05.25
CNNさえも、トランプ前大統領のNY市ブロンクスでの集会が大成功だったことを認める トランプ氏がNYを立て直すと宣言

トランプ前米大統領が23日夜、「民主党の牙城」であるニューヨーク市ブロンクス区サウスブロンクス地区で初めて選挙集会を行い、大成功をおさめました。

2024.05.26

映画「ミッシング」 行方不明の娘探し、マスコミも、ネットも頼りにならないことを悟った母が、最後にすがったものとは【高間智生氏寄稿】

6歳になる一人娘が行方不明になり、ビラ配りをして必死になって探す夫婦。6カ月が過ぎ、生存の可能性は刻一刻と低くなっていく。…

2024.05.27
3中全会で「改革・開放」が提議されるのか?【澁谷司──中国包囲網の現在地】

中国では今年7月、3中全会が開かれる。同会は今後5年間(場合によっては約10年間)の経済政策を決める重要会議である。本来、昨秋に開催予定だったが、今夏まで持ち越された。…

2024.05.27

山口県周南市議選で、幸福実現党の河井美和子氏が初当選

山口県周南市議選で、幸福実現党の河井美和子氏が初当選任期満了に伴う山口県周南市議選(定数30)が26日に投開票され、幸福実現党公認候補で、新人の河井美和子(かわい・みわこ)氏が初当選を果たした。…
タイトルとURLをコピーしました