本日の一転語

(6/25)【時間は預かっているもの】時間は自分のものではありません。それは預かっているものです。与えられているものです。そう思ったときに、どうしなければいけないかが分かるのではないでしょうか。

2024年6月25日 【時間は預かっているもの】 時間は自分のものではありません。それは預かっているものです。与えられているものです。そう思ったときに、どうしなければいけないかが分かるのではないでしょうか。 『幸福への道標』 P.104より
『無限の言葉「仏説・伝道経」』

(6/24)175『無限の言葉「仏説・伝道経」』を読む ⑦伝道と悟りの関係―釈迦が求めた真の幸福の道とは

23 子供は、必ずしもかわいいものではない。あなたもそうであったのだ。【大川隆法 箴言集『人格への言葉』より抜粋】おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。7月7...
本日の一転語

(6/24)【美しい晩年のために】優しい顔だち、優しい目、優しい言葉、これに努めなければなりません。

【美しい晩年のために】 優しい顔だち、優しい目、優しい言葉、これに努めなければなりません。 『あなたは死んだらどうなるか?』P.161より
HRPニュースファイル

◆【歴史的円安】バラマキは亡国への道。定額減税でも家計負担10万増。今こそ「小さな政府・安い税金」の実現を!(幸福実現党党首 釈量子)

今回のテーマは、「歴史的円安」についてです。*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* *〜*〜*〜*〜*〜*◆【歴史的円安】バラマキは亡国への道。定額減税でも家計負担10万増。今こそ「小さな政府・安い税金」の実現を!(幸福実現党党首 釈量子)〜*...
The liberty(ザ・リバティ)

トランプ元側近が米誌寄稿で「強さによる平和の復活」訴える 中国を押さえ込めるのはトランプ以外にない | ザ・リバティWeb/The Liberty Web///なぜ「聖地」への巡礼が世界の人々の心に響くのか 映画「青春18×2 君へと続く道」から見えてきたもの【高間智生氏寄稿】 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

トランプ元側近が米誌寄稿で「強さによる平和の復活」訴える 中国を押さえ込めるのはトランプ以外にない | ザ・リバティWeb/The Liberty Web なぜ「聖地」への巡礼が世界の人々の心に響くのか 映画「青春18×2 君へと続く道」か...
『真説八正道』を読む

(6/23-2)88『真説・八正道』を読む―正定―反省は呼吸法から

〇大乗仏教の中心は六波羅蜜多―③羼提波羅蜜多(せんだいはらみた)釈迦の教えの四番目の柱は、利自即利他の教えです。これは、いわゆる六つの完成といわれる六波羅蜜多(サス・パーラミター)の思想です。波羅蜜(パーラミター)とは、内在する叡智という意...
天使のモーニングコール

日本の最高神 天御祖神が説く「大和の心」&天使のモーニングコール

『古事記』『日本書紀』からその名を消された日本の最高神 天御祖神とは 本来であればあるほど、日本の最高神として認知されるべき、天御祖神が、現代人に知られていない歴史的理由をご存知でしょうか。 天御祖神は、『古事記』『日本書紀』の“原書”とも...
『無限の言葉「仏説・伝道経」』

(6/23-1)174『無限の言葉「仏説・伝道経」』を読む ⑥仏教における伝道論―伝道の対象―人間の営みが相互に影響し合って、すべてが成立している(空間縁起)

22 醜いものが美しく見え、美しいものが醜く見える。あなたは、まだ、青春のどこかを彷徨(さまよ)っている。【大川隆法 箴言集『人格への言葉』より抜粋】おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、...
本日の一転語

(6/23)【霊的悪影響を避けるために】自我を抑え、慢心を抑えて、平凡でもよいから、コツコツとした努力を積み上げることです。また、「そうしたコツコツとした努力相応の成果が自分に返ってくることで、十分である」というような謙虚な心を持っていれば、惑わされることは少ないでしょう。

2024年6月23日 【霊的悪影響を避けるために】 自我を抑え、慢心を抑えて、平凡でもよいから、コツコツとした努力を積み上げることです。また、「そうしたコツコツとした努力相応の成果が自分に返ってくることで、十分である」というような謙虚な心を...
行事や研修等のご案内

6月23日(日)にHSU東京キャンパスにおいて、未来産業シンポジウムを開催

(13:30礼拝堂)では、岡山理科大学の山本俊政准教授による「好適環境水による甲殻類、魚類養殖の最新研究~山村を漁村に! そして砂漠から宇宙へ向け研究を加速~」と題した特別講演があります。 こちらの特別講演として登壇される山本俊政先生が、6...