『永遠の仏陀』を読む (7/10-2)10『永遠の仏陀』を読む―真実の人となれ―努力に比例した世界―大いなる第一歩 〇【正見】「見る」という行為の反省の入り口は「他人の姿」「見る」という行為の反省で、出発点としてまず考えてよいことは「他人の姿」です。これが入り口としてはいちばん分かりやすいのです。それは、人間が過ちを起こしやすい理由、心に間違いを起こしや... 2024.07.10 『永遠の仏陀』を読む
正義の言葉『仏説・降魔教』 (7/10-1)191『正義の言葉「仏説・降魔経」を読む ⑧悪魔の軍隊 五 ものうさ・睡眠(すいめん)―なぜ再誕の仏陀は現代日本の地に生まれたのか 38 罪の赦(ゆる)しが、愛の実践なのだ。【大川隆法 箴言集『人格への言葉』より抜粋】おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。7月7日は68回目の主の御生誕日で... 2024.07.10 正義の言葉『仏説・降魔教』
『永遠の仏陀』を読む (7/9-2)9『永遠の仏陀』を読む―真実の人となれ―正しき価値基準―偉大なる悟り 〇【正見】視覚的映像を通して「神仏の意図」を発見するみなさんの目に映されているものは神仏の創られた世界なのです。この神仏の創られた世界を、どのように判断するのか。どのように見るのか。これは自己責任の問題です。世界は創られています。ただ、その... 2024.07.10 『永遠の仏陀』を読む
正義の言葉『仏説・降魔教』 (7/9-1)190『正義の言葉「仏説・降魔経」について考える ⑦悪魔の軍隊 四 妄執(もうしゅう)―人類の「第二の創世記」が始まる 36 天知る 地知る 我知る 他人(ひと)知る 悪事は必ず知られる。【大川隆法 箴言集『人格への言葉』より抜粋】おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。7月7日... 2024.07.10 正義の言葉『仏説・降魔教』
行事や研修等のご案内 「全国仏法真理学検定試験」のご案内:2024年8月25日(日)13時~ 「全国仏法真理学検定試験」のご案内をさせていただきます(*^-^*)研究員の登用は「光の菩薩コース」の当日受験が必要条件となります。ぜひ、心の医者を目指して、試験にご参加いただければ幸いです。皆さまのご来館を、心よりお待ち申し上げます。☆…... 2024.07.09 行事や研修等のご案内
『永遠の仏陀』を読む (7/8-2)8『永遠の仏陀』を読む―真実の人となれ―正直に生きる―己心の魔との戦い 〇反省への前提―三宝帰依の精神「仏弟子になるためには、まず三宝に帰依せよ」ということです。この三点を守れない者は仏陀サンガに帰依する(僧団の規律を守る)」ということです。この三点を守れない者は、少なくとも、修行者として許されないわけです。も... 2024.07.09 『永遠の仏陀』を読む
正義の言葉『仏説・降魔教』 (7/8-1)189『正義の言葉「仏説・降魔経」を読む ⑥悪魔の軍隊 三 飢渇(きかつ)―「三千年に一度」の奇跡とは 36 自己の肉体を聖霊の器とせよ。 【大川隆法 箴言集『人格への言葉』より抜粋】おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。昨日7月7日は主の御生誕日でした。7月1... 2024.07.08 正義の言葉『仏説・降魔教』
『永遠の仏陀』を読む (7/7-2)7『永遠の仏陀』を読む―目覚めよ―仏陀との誓いを成就せよ―心の調和 〇まず「神仏の創られた世界のなかに生きている自分」を知る「人間が神仏によって創られ、永遠の目的の下に生きている」という事実は、議論を許さない事実なのです。議論を許さない事実であるからこそ、これは「信じる」以外に手はないのです。信ずるというこ... 2024.07.08 『永遠の仏陀』を読む
『黒帯英語』を学ぶ (7/7)Celebration of the Lord’s Descent 主への感謝とともに 黒帯ウィズ セイビア vol.133 日本語だけでも読んで主についていきたい皆様 こんにちは。本日は、7月7日御生誕祭(Celebration of the Lord’s Descent)です。 主エル・カンターレ 大川隆法総裁先生の御生誕の奇跡に、仏弟子一同、心からの感謝・報... 2024.07.07 『黒帯英語』を学ぶ
正義の言葉『仏説・降魔教』 (7/7-1)188『正義の言葉「仏説・降魔経」について考える ⑤悪魔の軍隊 二 嫌悪―信仰の名の下に勝利以外の結果はないと知れ 35 自分の肉体を全部自分のものだと思うな。神仏から頂いたものなのだ。【大川隆法 箴言集『人格への言葉』より抜粋】おはようございます。本日7月7日は68回を迎える主の御生誕日です。この聖なる日に仏弟子相集うことができますことを主に心よりの感... 2024.07.07 正義の言葉『仏説・降魔教』