本日の一転語

本日の一転語

(6/12)【救済の一歩】あなたがどんなときにも、明るく積極的で、肯定的な態度を持ち続けられるような心境をつくることができたなら、少なくとも、世界七十億人のなかで、「あなた一人」を救ったことになります。最低でも一人は救ったことになりますが、その次は、必ず、あなたの身近な人たちを救っていくことになります。

2024年6月12日 【救済の一歩】 あなたがどんなときにも、明るく積極的で、肯定的な態度を持ち続けられるような心境をつくることができたなら、少なくとも、世界七十億人のなかで、「あなた一人」を救ったことになります。最低でも一人は救ったことに...
本日の一転語

(6/10)【呪いの発生源】本当は、「貪・瞋・癡・慢・疑・悪見」の全部が呪いの発生源としては存在するのです。六大煩悩は全部、関係はあるのだけれども、いちばんメジャーなものといえば、「嫉妬」というのは多いのです。

2024年6月10日 【呪いの発生源】 本当は、「貪・瞋・癡・慢・疑・悪見」の全部が呪いの発生源としては存在するのです。六大煩悩は全部、関係はあるのだけれども、いちばんメジャーなものといえば、「嫉妬」というのは多いのです。 『呪いについて』...
本日の一転語

(6/9)厳しくはみえるが、自助努力が「自尊心」を生み、人知れず努力を積み重ねていくことの中に「品性」が高まっていくのだ。その意味を教えずして学校教育で道徳を説いても虚しい。「玉磨かざれば光なし」である。

2024年6月9日 【努力を重ねることの大切さ】 厳しくはみえるが、自助努力が「自尊心」を生み、人知れず努力を積み重ねていくことの中に「品性」が高まっていくのだ。その意味を教えずして学校教育で道徳を説いても虚しい。「玉磨かざれば光なし」であ...
本日の一転語

(6/8)『ゼロサムの考え方の欠点 』くじ引きで当たるような成功、あるいは、「だれかが成功したら、だれかが失敗する」というようなゼロサムの考え方を、あまり持ってはいけないと思います。そうした考え方を持つと、エゴイズムの世界をつくり、他の人を排除する排除主義、排斥主義の考え方に陥っていくことになるのです。本日の一転語)

2024年6月8日 【ゼロサムの考え方の欠点】 くじ引きで当たるような成功、あるいは、「だれかが成功したら、だれかが失敗する」というようなゼロサムの考え方を、あまり持ってはいけないと思います。そうした考え方を持つと、エゴイズムの世界をつくり...
本日の一転語

(6/7)【仏性を磨いて悟りを開く】みなさまがたも、神仏の子としての自覚を持って仏性を磨けば、これは必ずや花開き、一定レベルの悟りを開くことは可能なのです。

2024年6月7日 【仏性を磨いて悟りを開く】 みなさまがたも、神仏の子としての自覚を持って仏性を磨けば、これは必ずや花開き、一定レベルの悟りを開くことは可能なのです。 『秘密の法』 P.326より
本日の一転語

(6/6)【昔の自慢話】昔の自慢話にこだわる場合は、それ以後、大した成功をしていないということでもありましょう。

2024年6月6日 【昔の自慢話】 昔の自慢話にこだわる場合は、それ以後、大した成功をしていないということでもありましょう。 『自助論の精神』 P.81より
本日の一転語

(6/5)【己の心を知る】悟りという言葉は「りっしんべん」に「吾」と書きます。これは「吾の心」という意味であります。「己の心」という意味であります。「己の心を知る」ということが、すなわち、悟りという意味であるわけなのです。

2024年6月5日 【己の心を知る】 悟りという言葉は「りっしんべん」に「吾」と書きます。これは「吾の心」という意味であります。「己の心」という意味であります。「己の心を知る」ということが、すなわち、悟りという意味であるわけなのです。 『大...
本日の一転語

(6/4)【治癒力を高める愛念】ほかの人に必要とされていて、「あなたに元気になってもらいたいのだ」という気持ちが伝わってくると、やはり健康になりやすいわけです。あるいは、自分自身のなかに、悪想念や、それによって引き寄せているものがあったら、そういうものを取り除きやすくなります。

2024年6月3日 【治癒力を高める愛念】 ほかの人に必要とされていて、「あなたに元気になってもらいたいのだ」という気持ちが伝わってくると、やはり健康になりやすいわけです。あるいは、自分自身のなかに、悪想念や、それによって引き寄せているもの...
本日の一転語

(6/3)【治癒力を高める愛念】ほかの人に必要とされていて、「あなたに元気になってもらいたいのだ」という気持ちが伝わってくると、やはり健康になりやすいわけです。あるいは、自分自身のなかに、悪想念や、それによって引き寄せているものがあったら、そういうものを取り除きやすくなります。

2024年6月3日 【治癒力を高める愛念】 ほかの人に必要とされていて、「あなたに元気になってもらいたいのだ」という気持ちが伝わってくると、やはり健康になりやすいわけです。あるいは、自分自身のなかに、悪想念や、それによって引き寄せているもの...
本日の一転語

(6/2)【信仰と愛を学ぶ】信仰を通して愛とは何かを学んで下さい