『真説八正道』を読む (6/23-2)88『真説・八正道』を読む―正定―反省は呼吸法から 〇大乗仏教の中心は六波羅蜜多―③羼提波羅蜜多(せんだいはらみた)釈迦の教えの四番目の柱は、利自即利他の教えです。これは、いわゆる六つの完成といわれる六波羅蜜多(サス・パーラミター)の思想です。波羅蜜(パーラミター)とは、内在する叡智という意... 2024.06.23 『真説八正道』を読む
『真説八正道』を読む (6/22-2)87『真説・八正道』を読む―正定―心の平静は幸福への第一歩 〇大乗仏教の中心は六波羅蜜多―②持戒波羅蜜多釈迦の教えの四番目の柱は、利自即利他の教えです。これは、いわゆる六つの完成といわれる六波羅蜜多(サス・パーラミター)の思想です。波羅蜜(パーラミター)とは、内在する叡智という意味であり、多とは、そ... 2024.06.22 『真説八正道』を読む