『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(5/4-1)124『智慧の言葉「仏陀の悟り」』について考える ⑪救いの道の王道―この世とあの世の両方に責任を持った存在―「エル・カンターレ」という存在の特徴

18 年上の人から学べ。年下からも学ぶ人は、もっと賢い。19 自分の黄金時代ばかり思い出す癖のある人は、進歩のない人である。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・おはようございます。...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(5/3-1)123『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ⑩空と阿羅漢―エジプトでも神として尊敬されたヘルメス

11 すぐ反発する人は、動物性が強い。12 口数が多ければ、賢いのではない。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のた...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(5/2-1)122『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ⑨空の心を持つならば―ヘルメスの特徴

8 学力は、すぐに錆びつく刀のようだ。9 他人がバカに見えて仕方ない人は、決して賢くはない。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(5/1-1)121『智慧の言葉「仏陀の悟り」』について考える ⑧無我の心を持つならば―【愛は風の如く―Love Blows Like the Wind】

7 欲望の強すぎることを恥とせよ。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進め...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/30-1)120【4月30日立党記念日】『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ⑦悟りこそ悩みを断ち切る刃なり―幸福実現党宣言③

○幸福実現党の目指すものこの国の政治に一本、精神的主柱を立てたい。これが私のかねてからの願いである。精神的主柱がなければ、国家は漂流し、無国の民は、不幸のどん底へと突き落とされる。この国の国民の未来を照らす光となりたい。暗黒の夜に、不安にお...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/29-1)119『智慧の言葉「仏陀の悟り」』について考える ⑥人は仏陀に巡り逢う―『幸福実現党宣言②』

○「自由」「民主」「信仰」を各地に広げよ私たちが発信すべき、この世的なルールとしては、「自由」「民主」「信仰」という言葉です。これらを世界各地に広げることです。大きな国であっても「自由」「民主」「信仰」の三つが入っていない国家があるはずです...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/28-1)118『智慧の言葉「仏陀の悟り」』について考える ⑤「死」―死の苦しみ―『幸福実現党宣言』

Marcy transformed into a political party or political power.慈悲が転じて、政党(幸福実現党)という政治的な力になりました。【大川隆法 『実践英語入門②』より抜粋】*・゜・*:.:*...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/27-1)117『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ④「病」―病の苦しみ―真理のために戦い、この世の「常識」を打ち破れ

5 自己愛は、ほどほどにせよ。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】おはようございます。本日4月27日七の日です。皆様誠におめでとうございます。この聖なる日に、支部に相集い、主への感謝と報恩の誓いを捧げさせていただきます。『精舎霊域護...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/26-1)116『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ③「老」―老いる苦しみ―地上に一つぐらいは「正しい宗教政党」が必要である

4 自己保存欲は、動物、植物、昆虫にもある。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさ...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/25-1)115『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ②「生」―生まれる苦しみ―国民を幸福にできなければ政権交代など意味ない

2 失うべきものは何もない。【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めまし...