『仏陀再誕』を読む

『仏陀再誕』を読む

(6/3-2)67『仏陀再誕』を読む―忍耐と成功―草笛の音

〇仏法真理の学習と結果は「悟りへの『入場券』であり、『乗車券』ではない」(当会の資格セミナーで)上級試験に合格し、賞状を手にされた方々にも言っておきたいのですが、上級試験に合格された方は、ある程度、仏法真理の理解ができ、ある程度の心境に来て...
『仏陀再誕』を読む

(6/1-2)66『仏陀再誕』を読む―忍耐と成功―成功への道

〇【正精進】悟りを維持していくことこそ、いちばん難しい『釈迦の本心』という本の最終章に、「人間完成の哲学」というものを挙げておきました。このなかでは、「悟りへの道が、いかに難しいものであるか」ということを書いたつもりです。可能性はすべての人...
『仏陀再誕』を読む

(5/31-2)65『仏陀再誕』を読む―忍耐と成功―孤独の時

〇【正命】未来へ投資するライフスタイル―自分の自由になる時間を将来への投資に充てるあなたが、今、理想とするライフスタイルは、どういうものでしょうか。これを考えてほしいのです。「何をもって理想とするか」「どういう生き方ができていけば自分として...
『仏陀再誕』を読む

(5/30-2)64『仏陀再誕』を読む―忍耐と成功―静かに歩め

〇ミスのないしっかりとした仕事には真理価値があるデスクワークにおいても、確かに、しっかりした仕事をしているということは、それ自体に真理価値があることは事実です。それは小さな会社での出来事ではありますが、少なくとも、そのなかで役に立ったことは...
『仏陀再誕』を読む

(5/29-2)63『仏陀再誕』を読む―政治と経済―中道からの発展

〇時間単位の真理価値を高めよ・一日の時間の使い方を「ユートピアへの貢献度」の観点から反省する時間管理ということは、現代的仏法真理においてはどうしても必要です。これを無視しては進めないものがあります。それも、単なる「相対的時間」、時計で計れる...
『仏陀再誕』を読む

(5/28-2) 62『仏陀再誕』を読む―政治と経済―適正なる発展

〇人は「時間」の下に平等だが、その使い方によって世界が分かれる何の下に各人が平等であるかというと、時間の下の平等ほどはっきりしたものはないのです。どんな人であっても、一日二十四時間しか与えられていません。この二十四時間を使って偉人になる人も...
『仏陀再誕』を読む

(5/27-2)61『仏陀再誕』を読む―政治と経済―足ることを知る

〇正命とは、現代的には「時間の活かし方」と「ライフスタイル」この正命というのは「時間の活かし方」というように考えてよいでしょう。時間の活かし方に関する本は数多く出ているので、目を通したことのある人も多いのではないでしょうか。また、この正命は...
『仏陀再誕』を読む

(5/26-2)60『仏陀再誕』を読む―政治と経済―経済の真実

〇「上司」や「自分を引き立ててくれる立場の人」を批判しないいくら下の者をかわいがっても出世はできないものです。それは、そういう”力学”があるからです。いちばん出世するタイプは、上にかわいがられ、下に愛される人なのです。天職する際にも、「自分...
『仏陀再誕』を読む

(5/25-2)59『仏陀再誕』を読む―政治と経済―政治の真実

〇「自分独りの力で成功した」と勘違いせず、まわりに感謝する(成果の)八割ぐらいは、「組織の力」、あるいは「法人の力」「みなの力」であり、残りの二割ぐらいが”自己の個性によって味付けをしている部分”であることが数多くあります。そこを勘違いして...
『仏陀再誕』を読む

(5/24-2)58『仏陀再誕』を読む―政治と経済―世を変える力

〇失意のときには教訓を学び、得意のときには努力を積む「仕事の場においては、無限に学ぶという立場を忘れてはならない」ということです。・・・ただ、一つの考えどころであると思うのです。いろいろな挫折や妨害、失意の環境が現れたときには、常に、「そこ...