『仏陀再誕』を読む

『仏陀再誕』を読む

(8/15-2)46『仏陀再誕』を読む―叡智の言葉―中道―地獄の思想

52 「天狗」は、色・鉦・欲に弱い。僧職や官界、財界、学界、ジャーナリズム界にいて活躍していても、異性問題、金銭不正、脱法行為等で、中途挫折や晩節をけがすことが多い。うぬぼれが過ぎてわきが甘いと言うしかない。【大川隆法『妖怪にならないための...
『仏陀再誕』を読む

(8/14-2)45『仏陀再誕』を読む―叡智の言葉―心の糧―自由意志の本質

50 伝統的に、天狗は八ツ手の葉っぱを持っているとされる。風を吹かせて、風雲を巻き起こすのが大好きなのである。ただし、「勢い」が好きで、堅実な仕事、手堅い仕事、末永い成功を収めるのは苦手である。短期で成果を出して、賞賛を得るのが大好きである...
『仏陀再誕』を読む

(8/13-2)44『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―我に従い来よ―運命論について

47 天狗は頭に黒い烏帽子をつけていることが多く、かつて山岳修行した山伏の経験がよくある。そのため「仙人」同様の超能力を持っているものが多い。48 その超能力の一つが「遠眼鏡」で、山の上に棲みながら、木の上から、町の中の人間のなりわいを眺め...
『仏陀再誕』を読む

(8/12-2)43『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―蓮の華のごとく―業とは何か

46 特に、「カラス天狗」と呼ばれる一派は、知能も高く、カラスそっくりの口ばしをしている。口を開けば、自慢話か、他人をこき下ろすことに精力を使っており、「反省」ができないという特徴がある。高ころびして、挫折する以外に、自己の実像を知ることは...
『仏陀再誕』を読む

(8/11-2)42『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―高次なるもののために―因果の理法

45 「天狗」の第三の特徴は、そのトビのような口ばしにある。ピーヒョロヒョロと鳴くトンビのような口ばしである。相手の弱点を攻撃する鋭い言論攻撃になったり、相手の弱みをえぐる鋭い一撃を加えることがある。【大川隆法『妖怪にならないための言葉』よ...
『仏陀再誕』を読む

(8/10-2)41『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―わが悟り―縁起の法―縁の思想

44 「天狗」の第二の特徴は、その羽にある。「天使」との違いは、羽の折れ曲がり点で鋭い爪がある点にある。「悪魔」にも爪があるが、「天狗」が「天使」と「悪魔」の中間的性質を持っていることをよく示している。【大川隆法『妖怪にならないための言葉』...
『仏陀再誕』を読む

(8/9-2)40『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―魂の起源―「空」の理論の新展開

42 「天狗」の第一の特徴は鼻が高いことである。「天狗」には、必ず自慢の癖があり、「自分の方が偉い。」と思えないと安心できない。43 現代では、あらゆる分野で「天狗」が多発しており、実績も残すが、協調性なく、社会の破壊も多い。「名あって実な...
『仏陀再誕』を読む

(8/8-2)39『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―三宝帰依―「空」と「無」

41 妖怪の代表格は「天狗」である。日本霊界には、日本オリジナルの「天狗」が存在している。【大川隆法『妖怪にならないための言葉』より抜粋】58 ある時、生前、仏陀の悪口を言っていた者が、両手を木の枝に縛られ、黒いカラスに生皮をはがされ、狼に...
『仏陀再誕』を読む

(8/7-2)38『仏陀再誕』を読む―我、再誕す―目覚めよ―諸行無常の意味

39 つまり、「仏」に対しても邪心があり、「法」に対しては自我流の解釈をし、「僧」については、偉くなって利用することしか考えていない。40 ゆえに、妖怪は、言を左右にして、自己保身に走りがちである。【参考】36 妖怪はまっとうな信仰心を持っ...
『仏陀再誕』を読む

(6/21-2)86『仏陀再誕』を読む―信仰と仏国土建設への道―心から世界へ

〇大乗仏教の中心は六波羅蜜多―①布施波羅蜜多釈迦の教えの四番目の柱は、利自即利他の教えです。これは、いわゆる六つの完成といわれる六波羅蜜多(サス・パーラミター)の思想です。波羅蜜(パーラミター)とは、内在する叡智という意味であり、多とは、そ...