hsise

本日の一転語

(4/28)【批判を恐れるな】本日の一転語

2024年4月28日 【批判を恐れるな】 人の批判を恐れるようであってはいけません。新しいことをやろうとすると、たいてい批判が出るのです。 『教育の法』 P.234より
『永遠の仏陀』を読む

(4/27-2)30『永遠の仏陀』を読む―跳躍の時―魂が跳躍する時

〇「正思」に必要な三つの姿勢 ②自助努力 第二に必要なことは「自助努力」の姿勢です。 私は「自力」ということの大切さについて、だいぶ強調していますが、この考え方は、人をミスリードしやすい、すなわち誤解に導きやすい面があるとも感じています。そ...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/27-1)117『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ④「病」―病の苦しみ―真理のために戦い、この世の「常識」を打ち破れ

5自己愛は、ほどほどにせよ。 【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】 おはようございます。 本日4月27日七の日です。皆様誠におめでとうございます。 この聖なる日に、支部に相集い、主への感謝と報恩の誓いを捧げさせていただきます。 『精...
本日の一転語

(4/27)【仏の悲願を実現するための運動】本日の一転語

2024年4月27日 【仏の悲願を実現するための運動】 これは、人間の戦いではありません。神の戦いであり、仏の悲願を実現しようとする運動なのです。「この地上において、仏国土ユートピアをつくれ」という天命が下ったのです。 『宗教立国の精神』 ...
『永遠の仏陀』を読む

(4/26-2)29『永遠の仏陀』を読む―跳躍の時―魂の生地の洗濯

〇「正思」に必要な三つの姿勢 ①素直さ 第一の姿勢は「素直さ」ということです。 より高次な教えを受けるに際しては、素直な心を持っていなければ受けることができないのです。そうでなければ、それは素通りしていってしまいます。あるいは、光が屈折して...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/26-1)116『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ③「老」―老いる苦しみ―地上に一つぐらいは「正しい宗教政党」が必要である

4 自己保存欲は、動物、植物、昆虫にもある。 【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】 おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。 4月30日は幸福実現党の立...
本日の一転語

(4/26)【幸福になる義務を果たす】本日の一転語

2024年4月26日 【幸福になる義務を果たす】 幸福になる義務を果たすためには、どうすればよいのでしょうか。それは、他者の存在を肯定することです。 『ストロング・マインド』 P.139より
『永遠の仏陀』を読む

(4/25-2)28『永遠の仏陀』を読む―跳躍の時―正思の道

〇神仏の光の「多様性」の意味と注意点 頂点から出てきた光がプリズムを通して七色に分かれ、霊的世界および地上に流れています。その光のもとに、いろいろな理念が体現されているわけです。そして、それは、人間に理解されやすいように、あるときには「愛の...
『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

(4/25)115『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ②「生」―生まれる苦しみ―国民を幸福にできなければ政権交代など意味ない

2 失うべきものは何もない。 【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】 おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。 4月30日は幸福実現党の立党記念日です。2...
本日の一転語

(4/25)

【苦しみの根っこ】 2024年4月25日 「人間のこの世の不幸とは何か」ということを突き詰めていくと、その苦しみの根っこにあるのは、肉体に基づく欲望です。これが苦しみの根っこなのです。ですから、肉体的なるものから発する自我意識というものを、...