(4/26-1)116『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を読む ③「老」―老いる苦しみ―地上に一つぐらいは「正しい宗教政党」が必要である

『智慧の言葉「仏陀の悟り』」

4 自己保存欲は、動物、植物、昆虫にもある。
【大川隆法 箴言集『人生への言葉』より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。

新しき日を 迎えるにあたり、
主エル・カンターレに
心より お誓いいたします
本日も
正しき心の探究と
愛と
知と
反省と
発展の
幸福の原理を実践し
一層 悟りを高め
地上ユートピアの建設に
力を尽くして まいります。
生命ある限り
この仏法真理を 弘めます。
どうか 私の
今日の誓いを
お聞き届けください
ありがとうございました(合掌)

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
本日も、皆様とともに主の新復活を祈り続けてまいります。本日も全国・全世界の信者の信仰心を結集し①10:00~、②13:00~、③19:00~と世界同時に主の奇跡を願い、復活の祈りを捧げさせていただきます。皆様の祈りの結集をお願いいたします。

4月30日は幸福実現党の立党記念日です。2009年4月30日、大川隆法総裁先生がこの国の国難を救うべく、幸福実現党宣言をなされて、「幸福実現党」を立党しました。主に心よりの感謝を捧げます。

そこで、本日からは、幸福実現党立党の精神を振り返るべく、教典『宗教立国の精神』より第一章『天命を信じよ』を振り返ります。そののち、『仏説・正心法語』をともに読んでまいります。経典をお持ちでない方は、全国の書店、支部や精舎にて拝受ください。【2000円(税抜)】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・
■『天命を信じよ』
2正しい宗教による価値観の戦い
〇地上に一つぐらいは「正しい宗教政党」が必要である

そして、「『宗教は悪なるものである』というのは、悪魔の声である」ということを、はっきりと知らしめたいと思います。

「神仏は存在し、人間は、この地上において素晴らしい経験と人生の智慧を得るために魂修行をしているのだ」という正しい人生観を、政治や教育を通して人々に教えていきたいのです。

宗教とは、一つの小さなジャンルに対する趣味のように、関心のある者だけが近寄るものではなく、万民が知り、関心を持ち、そして体験しなければならないものであるのです。そのことを訴えなければならないと思います。

これよりのち、幸福実現党は、「正しい信仰を持ち、正しい宗教を信じる人たちを守り育てる力」を持たなければなりません。この地上において、一つぐらいは、正しい宗教政党がなくてはならないと思うのです。

そして、「社会をよくすることに責任を持とうとするものが政治家になっていくのが、当然である」と考えるような風潮をつくっていきたいのです。

政治家が尊敬されないような国は、恥ずかしい国であると私は思います。「暴力装置によって人々を従わせるのではなく、徳によって人々に尊敬され、敬われるような政治家が、国を治める時代」が、きっと来ると強く信じて、その道を歩まなければなりません。

前回の衆議院選では、立党して三か月あまりであったにもかかわらず、百人のうちの一人か二人かは幸福実現党を選んでくれました。【※2009年時点】

これが、二パーセント、三パーセント、四パーセント、五パーセントになっていくのは時間の問題であり、私は数年のうちにそうなると思います。そして政治の世界のなかで一定の勢力を築くことは、それほど難しいことではないと考えています。

【大川隆法『宗教立国の精神』第一章『天命を信じよ』より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・
さて、『正心法語』のなかで、「菩提心の言葉『修行の誓い』」を読んで、三宝帰依の精神を確認して、仏道修行の誓いを主に捧げたのち、読む経文が『智慧の言葉「仏陀の悟り」』です。私たちは、この経文を毎日読むことによって、2600年前の仏陀の悟りか何であったかを学ぶことができます。

私は、個人的に『智慧の言葉「仏陀の悟り」』を、伝道の中心に据えています。主エル・カンターレの名を知らず、無明の闇に苦しむ人に仏法真理を伝道するときに伝えるべき内容がここに集約されているからです。また生きている方のみならず、お亡くなりになった方への伝道という意味においても、葬儀での法話で、お亡くなりになった方への引導を渡すときに、この経文を題材に法話をしています。

さて、本日は、『仏説・正心法語』第三の経文である『智慧の言葉「仏陀の悟り」』について共に考えを深めてまいります。

私たちは、この経文を毎日読むことによって、私たちが日々つかむべき『霊的人生観』を知り、自分が肉体存在ではなく、「霊」であるという原点に立ち返ることができます。

『智慧の言葉「仏陀の悟り」はこのように続きます。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
『老』とは 若さも いつの日か
白髪となりて 過ぎゆくこと
ああ 青春の その時は
二度と 巡りくる ことはなし
汝の 後悔 先ならず
愚痴のみ 多き 日々 来たる
すでに 恋なく 友情なく
学舎もなく 親もなし
振り返りみて 
張り裂ける 
胸の想いは 止み難し

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
Aging is the passing away of youth
As your hair turn gray
O, you can never relive the days
Of your youth
Your regrets come too late
The days pass by, filled with complains
Without love, without friendship
School days are far behind
Your parents are gone
When you look back on your life
You feeling has no end

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
最近、この「老」の問題も、非常に身に沁みて感じます。というのは、当会のなかにも、お歳を召した方がかなりいるからです。そうした方がたの、毎日毎日の悩みや苦しみを見てみると、ほんとうに気の毒だと思います。しかし、それが「生・老・病・死」の「老」なのであり、これは止めることができないのです。・・・

この「老い」ということについて関して、いちばん残念なことは、歳をとると反省ができなくなることです。言い訳と愚痴は上手になりますが、反省はできません。自分が悪かったとは思えなくなるのです。

なぜかというと、すでに魂の傾向が固まった「有」の状態になっていて、やり直しがきかないという状況にあることも事実だからです。膠(にかわ)のように人生が固まってきているのです。いまさら、自分の心を入れ替えてやり直す、人生の再設計をするというようなことは、できにくいのです。そのように、反省が非常にしにくい状態にあります。そして、自分の立場を、ある程度合理化したい、何かいいほうに解釈していきたい、という考えを持つようになります。・・・

ですから、若い方は、老いた方を見て、「見苦しいな」と思うこともあるでしょうが、それを単に見苦しいとだけ見るのではなくて、「やがては自分もそうなる」と知ることです。そして、「自分がそうならないための反面教師として、今の彼らもいるのだ」ということを見なくてはいけないと思います。「他人(ひと)のことは他人(ひと)のこと」と思うかもしれませんが、自分の立場になると、それがなかなか分からないのです。

【大川隆法『仏陀の証明』より引用】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
●「あの世への切符」を手に入れる方法
・「あの世への切符」として「信仰心」を持とう

また、宗教には、いろいろな種類があるため、シニア層以降の場合、必ずしも「幸福の科学でなければいられない」というような人ばかりではないでしょう。変な宗教もあることはあるので、そちらへ行ってほしくはないけれども、ある程度、確立した宗教であるならば、構わないとは思います。

ただ、とにかく、「信仰心を持っていない」ということは、「あの世への切符がない」というのと同じなのです。つまり、「死後、この世に留まるか、地獄に堕ちるか」ですが、そういう人は、たいてい、この世に留まっていることの方が多いと思います。そして、これは大変な災い呼ぶのです。

これから、そういう人が増えてくるでしょう。高齢者人口が増え、若い人の数が少なくなってきて、高齢者がみみんなこの世を去ります。この人たちの多くは、あの世を信じておらず、「本来の自分は霊体である。自分は霊だ」ということを信じていないのです。どうするのでしょうか。

要するに、そのへんのアパートやマンションで、遺った家族などと、「同居状態」が続くわけです。

現実に、当会の東京正心館の近くは、墓場を潰してマンションをたくさん建てていますが、おそらく、「マンションに住んでいるうちに、いろいろな人も一緒に住んでいる」というケースは多いだろうと思います。

したがって、これについては、頑張って説得しなければなりません。

【大川隆法『エイジレス成功法』第三章「エイジレス成功法Q&A」より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
●妖怪の世界とこの世をくり返し生まれる魔界転生

先日は「欲界転生」について、お話ししましたが、これとは別に「魔界転生」という言葉があります。この世とあの世も含めて、この世界には「迷いの世界」として三界といわれる三つの世界があり、「欲界・色界・無色界」があります。その中には地獄界と呼ばれるがふくまれていますが、これらの世界とは別に、悪霊や悪魔になって地獄に落ちることまではいかないけれど、霊界の裏側への転生を繰り返す魂があることが経典『秘密の法』で明らかにされました。

【※欲界とは:人間の欲——貪欲さ、性欲、その他いろいろな欲が残っている世界のこと。地上界、四次元の下段階にある地獄界、四次元の上段階の精霊界、五次元の善人界、六次元光明界の下段階・中段階ぐらいまでは、人間としての欲が残っている。『悟りに到る道』「第2章 
宗教改革の精神」を参照】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
〇天狗・仙人・妖怪・妖狐の世界
・フォースを身につけようとして道を外れていく人もいる

天使、大天使たち、あるいは菩薩、如来たちにも、神秘力を持っている人はたくさんいます。ただ、そちらが中心の人もいますが、やはり、きちんと「教え」などで人を導く人が王道系ではあるのです。そういう人と、「目にもの見せるようなかたち」での神秘力を与える者もいるということです。

このあたりで霊的修行をしていて、王道系の菩薩・天使系のほうの枠に入りきらなかった方々のなかには、いわゆる「天上界」と「地獄界」とは少し別の世界を一部のところでつくっている方がいます。

このあたりで霊的修行をしていて、王道系の菩薩・天使系のほうの枠に入りきらなかった方々のなかには、いわゆる「天上界」と「地獄界」とは少し別の世界を一部のところでつくっている方がいます。

こういう世界のなかには、「天狗界」「仙人界」、あるいは「妖怪」といってもよいのでしょうか、そういう方々がいる世界もあります。

完全な悪魔かといえば、そこまではいかないのですが、「自我力を極めて、霊能力を高めることで自己実現して、世の中をあっと言わせたい。他人から尊敬されたい」とか、「この世ではない力によって、自分の敵を排除しようとして努力している」とか、そういった人たちが多いのです。

【大川隆法『秘密の法』幸福の科学出版 第一章より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
○「老・病・死」を起こしている負のエネルギー体

トス
別の言葉で言いますと、釈尊の言う「生・老・病・死」の「老・病・死」の部分を起こしているのは、この宇宙のダークマターだということですよ。

このダークマターの部分が、負の部分をつくり出していて、負のエネルギー体として存在しているために、光が本来発するところの明るさとか、温度とか、あるいは、生命を生み出してくる力など、光が持っている、そうしたプラスのエネルギーを吸い込んで、マイナスのエネルギーの世界に引っ張っていくものがあるのです。

こうした二元的な世界であるがゆえに、ある意味で、宇宙が均衡している部分があります。

「宇宙全体が成長発展だけをすればいい」と思うかもしれませんが、そうすると、結局、温度の急上昇や熱エネルギーの爆発的な増大によって、生命や植物が死滅していったり、星が死滅していったりする速度がすごく速くなっていくので、そのエネルギーの一部をアースして逃していく部分が、この宇宙のなかには存在するんです。

○「宇宙のポジティブな力を集める」という機能
トス
実は、ピラミッドのなかには、宇宙のポジティブな力を集めている機能があります。

先ほど言った「老・病・死」というふうな、破壊していく、失われていく、あるいは”水面”下に潜っていく部分を起こしていく力が、この地上には働いておりますけれども、同時に、生成発展させていくポジティブな積極波動も宇宙にはありますので、この部分を結集させて、それを物質化させる機能を当てますと、そうした再生が行われはじめるんですね。これは、現代医学では、まだ、たどり着いていないところです。

だから、「ポジティブ波動」と「ネガティブ波動」という二つの波動のなかで、人間をはじめ、さまざまな生き物は生きているのです。

【大川隆法『アトランティス文明 ピラミッドパワーの秘密を探る―トス信降臨インタビュー』より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
裏側の霊界を繰り返し転生する人間の特徴は、霊的な力があることを認めながらも非常に唯物的な考え方を持っているということです。本日のテーマ「老」の苦しみを、菩薩や天使が「悟り」の力で、安らぎへと変えていく修行の王道を歩む一方で、仙人や妖狐、妖怪は、他人から力を奪ったり、地上の不老不死を求めたりしても、この世の苦しみから逃れられない「裏側の」生き方を常に選択する者もいます。これも無明です。2021年に公開されました映画「美しき誘惑-現代の画皮」はこの問題を取り扱いました。これらの傾向性がある人間にも「正しい心の探究」による魂の救済が必要です。

「老いる」苦しみを乗り越えるために、主から経典『老いて朽ちず』・『エイジレス成功法』・『生涯現役生活』など、教えをいただいていますので、是非お買い求めください。主の教え、仏の御教えによって、私たちは苦しみから解放して安らぎの生活を送ることができます。

私たちにとって、大切なことは、主の経典をただ単に読むだけではなく、主の御教えを、自分の実人生に応用することで、真理知識と経験を組み合わせることで智慧に変化させることです。仏の教えを常に、自らの反省の材料として永遠の自己変革を目指すことが、来世に地獄に行くことなく、そして裏側の行くことのない正しい生き方となります。

「肉体」の反対は「霊」です。宗教的信条を持たない人は、自分が霊的存在であることを理解することができないで苦しみを自ら生みます。私たちの身の回りにもたくさんいらっしゃいますね。その苦しみの元凶となるのが「生・老・病・死」の四つの苦しみ【四苦】といわれるものです。私たちの悟りは、四苦を乗り越えるところから始まります。そして、それは、正しき霊的人生観を理解する始まりでもあるのです。

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・
ここでさらに、幸福実現党立党の精神に原点回帰すべく、教典『宗教立国の精神』より第5章『宗教立国の精神』を振り返ります。経典をお持ちでない方は、全国の書店、支部や精舎にて拝受ください。【2000円(税抜)】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・
■『宗教立国の精神』
3 宗教立国を宣言した「憲法試案」前文
〇宗教立国が世界の主流である

宗教に基づいて国家をつくっているのは、未開の人種だけではありません。先進国も、ほとんどが宗教立国をしているのです。

キリスト教国においてもイスラム教国においてもそうですし、今は違うかもしれませんが、以前には、儒教に基づいて立国していた国もありました。また、今も、仏教に基づいて立国している国もあります。

このように、宗教に基づく立国というものは、どこの国にもあるのです。

また、国際情勢や国際常識から見れば、宗教を信じていない人は動物と同じであり、そういう感覚を持つことが、グローバルスタンダード(国際標準)なのです。

外国に入国あるいは居住しようとするとき、書類の信仰欄に「なし」と書いたら、「この人は人間か」と疑われます。それが、世界の常識であることを、日本人は知らないで過ごしてきているわけです。

例えば、キリスト教国であれば、「信仰がない」ということは、「死んだら、埋葬するところがない。教会の墓地に入れてもらえない」ということを意味しています。神を信じない人たち、宗教に属さない人たちは、通常のかたちでは埋葬してもらえないのです。

イスラム教国も、信仰を持っている人が百パーセントの世界です。それから仏教国も当然あります。

世界の大勢を見れば、やはり、「宗教を信じている国づくり」というものが主流なのです。

〇幸福の科学の運動は、人々の人間性を高める社会啓蒙活動

宗教を信じていないのは、壊れてきている共産主義国家の人たちです。

マルクスは、「宗教はアヘンである」と述べました。彼は、宗教について、要するに、「人をごまかし、陶酔させ、麻痺させるものであり、現実逃避させる麻薬のようなものである」という扱いをしたのです。

そのマルクスの意見に則って国をつくった、共産主義、社会主義国家のみが宗教を否定しているわけです。

日本には、マルクスのその考え方が、戦後、根深く流れています。特に、安保世代である今の指導者層あたりにはそれが根深く入っているのです。

私たちは、その戦後体制を、今、引っ繰り返そうとしています。

宗教立国を目指す上では、反対勢力が出てきて、一つの戦いにはなるでしょう。これは、賭けと言えば賭けですが、真実は一つです。「どちらのほうが、より、人間を向上させ、社会を向上させるか」ということを考えてみるべきです。

出版社や書店など出版の世界では、幸福の科学の運動を、単なる宗教運動ではなく、社会啓蒙活動として理解してくれている人も非常に多くいます。

実際、書店関係者のなかには、「幸福の科学の教えには普遍性があるし、魂を高貴なるものに変えていく力があります。その内容を勉強すると、人間性が高まりますね。ですから、幸福の科学の運動を啓蒙活動として見ています」と言ってくださる人もいます。「啓蒙活動の一環として良書を刊行している」と理解してくれている人が多いわけです。

このように、私たちは宗教立国を目指しているのです。

【大川隆法『宗教立国の精神』第5章『宗教立国の精神』より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
本日も、皆様とともに主の新復活を祈り続けてまいります。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
Lord EL Cantare is my All. 主こそ私のすべて。
We are The One, with our Lord.  我々は主と共に一体である。
One for All. All for The One. 一人は主のため、隣人のために。みんなは主の悲願のために。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
◆映画「ドラゴン・ハート」映画伝道について
5月23日(金)に全国の映画館にて公開されます映画「ドラゴン・ハート」は大川隆法総裁先生制作総指揮による28作目の映画となります。この映画の大成功に伊勢支部信者全員の信仰心を結集させていただきます。皆様の尊い布施をどうぞ、この映画伝道植福に託して、私たちに縁ある方々の心と魂を救うべく、この映画を主の御名と共に、全国・全世界で広宣流布してまいります。

映画『ドラゴン・ハート❘霊界探訪記❘』は 未知なる世界に飛び込む勇気を与え
人類に真実への目覚めを与える映画です
全世界の人々に霊的真実と
主エル・カンターレの御存在を弘めてまいります
仏弟子一同 力を合わせて 
一人でも多くの方を 主のもとへと誘(いざな)ってまいります

■映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』四つのポイント■

①「天国・地獄」の存在を知らしめ、全人類の魂を救済する映画です。
映画では、霊界探訪記として現代の地獄の有様を詳細に描いています。つまり、今死んで地獄に落ちるとしたらどんな世界なのかということがリアルに映像体験できる映画です。死後の世界を詳細に紹介することで、「あの世はない」「霊界なんてばかばかしい」と考える人の間違えた考えをカブト割りする映画です。この映画は、このままでは地獄に落ちてしまうたくさんの方々に救いの縁を届ける「魂の救済」映画です。正しい霊界観や信仰を持たない人にこそ届けたい映画です。

②地球の霊的中心地・シャンバラの危機を救う映画です。
今、地球の霊的中心であるシャンバラは、地上世界で、信仰心が薄れ、神仏や霊的世界を信じない人が非常に増えていること、巨大な唯物論科学国家である中国が、インドやネパール等への覇権を強めていることによって、非常な危機にあります。現に中国・洞庭湖のほとりにあるシャンバラの入り口は発見するのが相当難しくなっています。

シャンバラという地球の霊的センターが護られていることで、魂修行の場としての地上世界も安定いたします。もし、シャンバラが崩壊するようなことがあれば、地球を護る霊的結界が失われ、宇宙の邪神やダークマターの悪想念による更なる地球介入を招く事態となります。

本映画は、霊界思想を地球の霊的センターとしてのシャンバラの存在を全世界へと知らしめることによって、崩壊への危機にあるシャンバラを護るという「神の戦い」そのものを描いた映画です。

③全世界の人々が主なる神エル・カンターレと出会い、一つなる道を示す映画です。
この映画は、全世界の人々に造物主エル・カンターレのご存在を知らしめる映画であり、本年の幸福の科学の活動テーマである「日本全国・全世界にエル・カンターレ信仰を打ち立てよう。なお、一歩を進める」の中心となる作品です。

主人公たちの地獄巡りは、現代社会の諸相そのもの。しかし、そうしいた人類の、かつてない混乱、混迷の先には、大いなる規模、救い主の存在があることを示す映画であり、宗教の違いや、民族や国家の枠を超えて、全人類が、主なる神への共通認識の下、一つになる道を示される希望の映画です。

④仏弟子(まだ気づいていない仏弟子)たちがドラゴン・ハートに目覚め、霊的覚醒をうながす映画です。
この映画は、川で河童を追って溺れた主人公の二人が、霊界の天日鷲神に出合い、「霊界探訪で本来の自己に目覚めることができたなら地上に還してあげる」と告げられ、地獄巡りなどの一種の修行を経て、魂の親エル・カンターレと出会い、本来の自分の使命に目覚めるという、宗教的なメッセージが込められた映画です。

純粋な信仰心、そして、救世への本物の念いの確立が求められている今、私たち仏弟子や、まだ目覚めていない一般の方たちの中にいる仏弟子予備軍に対して、霊的覚醒を促す導きの映画であり、私たちのドラゴン・ハートに導かれた旅は、映画公開までに、すでに始まっていると言えるのが本年の活動です。

■□■□■□■
。゜+. With Savior 。゜+.
100%エル・カンターレ信仰
―天御祖神とともに―
伊勢から世界に伝える強い信仰
■□■□■□
E-mail:ise@sibu.irh.jp
□■□■□
https://hsise.com/
□■□■
TEL:0596-31-1777
■□■
FAX:0596-31-1778
□■
エル・カンターレ・大好き

文責:蒲原宏史

タイトルとURLをコピーしました