🔶輪読会ニュース🔶✨📕✨📘✨

輪読会ニュース

🔶輪読会ニュース🔶
✨📕✨📘✨

3月19日(水)
『幸福の法』輪読会が開催されました。

参加者は、5名でした。🥰✨

書籍『幸福の法』
◉第1章 不幸であることをやめるには
ー運命を超える方法
2 成功の種と失敗の種
(36p~47p)の輪読を致しました。

🌼感動のフレーズと感想

💎A【みなさんは、悩みの種として持っているものが幾つかあるでしょうが、それはまた、自分を励まし、育てる種でもあるのだと考えたほうが良いのです。】優しく励ましてくださっている言葉だと思いました。また、悩みの反対の自分は、「完全だという慢心」が自分の成長を止める事がよくわかりました。

💎Bさん
【短所の中に次の長所の種を見出していかなければ、もう一段の自己拡大、自己発展はありません。長所の中に次の落とし穴となるものがある。】【常に考えを練っていくという事にどれだけの力があるのか。という事はそれを実践した人でなければわかりません。】
少しですが何かやりたい事がありどうすれば良いかを考え続けていると、色々思いついてうまくいくことがある。自分の短所長所の事も難しいですが、考え続けて自己拡大、自己発展をしたいと思いました

💎Cさん
【もちろん、過去の自分の延長上にある事は確かですが、何かのハードルを越えた時には同じ人ではなくなる面もあるのです。その時に「自分は今までの自分ではない別の人間になるのだ。脱皮しなくてはいけないのだ」という事を知らない人はその成功が次の不幸の要因になっていくことがあります。】

💎Dさん
【社長になれない方が幸福な事もある】

💎Eさん
【人生の発展とはある意味で自己拡大の旅なのです。みなさんは自分の何らかの長所によって道を開いてきたはずです。そして自分の短所で苦労してきたはずです。しかし自己を拡大していく旅においては短所の中に次の長所の種を見出していかなければ、もう一段の自己拡大、自己発展はありません。長所の中に次の落とし穴となるものがあるということを知らなければ、もう一段賢くなることは難しいのです。】常に考えを練っていく事がとても大事。流されていてはいつまでもしっかりと立つ事ができない。しかしそうする事で幸せが築けると、教えて頂き感謝です。

✨✨✨✨✨✨✨

書籍『幸福の法』は、どなたでも読みやすい内容で、四正道が分かりやすく書かれています。

一人では後回しにしやすい学び。皆さんと共に、輪読会で学んで行きたいと思いますので、是非ご参加をお待ちしています🥰💕✨

✨🌏✨🌈✨💓✨

タイトルとURLをコピーしました