2月23日(日)13時~開催『妖怪にならないための言葉』『「妖怪にならないための言葉」余話』セミナー ―妖怪性の払拭からエル・カンターレ信仰の樹立へ― 開催概要

行事や研修等のご案内

『妖怪にならないための言葉』『「妖怪にならないための言葉」余話』セミナー
―妖怪性の払拭からエル・カンターレ信仰の樹立へ―
開催概要

趣 旨
・『妖怪にならないための言葉』『「妖怪にならないための言葉」余話』をテキストとし、「妖怪性の払拭からエル・カンターレ信仰の樹立へ」をテーマにした経典セミナーを開催し、あらゆる抵抗や妨害を排して、主が慈悲の心でお説きになられた本書の学びを深めてまいります。
・解説では「妖怪の考え方」と「真の仏陀の教え」との違いや、他の経典や生霊霊言等の論点も踏まえて明確化し、実修を通して自らの妖怪性を点検するとともに、日本神道の問題点を明らかにし、「天御祖神記念館」落慶に向け、全世界に本経典を普及させ、地上においても霊界においても真なる仏陀の教えを深く根付かせてまいります。
・本セミナーを通して、主を御護りする結界を築き、主がご復活される念いを高め、日本全国・世界各国にエル・カンターレ信仰を根づかせていく決意を固めてまいります。


開催形態
【日時】2月23日(日)13時~

【場所】全国・海外の主要な精舎・支部ほか
国内51箇所

【講師】本部講師(館長、地方本部長、総合本部等からの派遣講師)
*当日以降、適宜開催可。後日開催の場合、本部長・支部長による講師解説、もしくは当日の本部講師解説の録画映像を上映する(但し、録画映像は開催された本部内での上映のみ可)。

【「復活の祈り」導師】 本部講師(館長、地方本部長、本部の幹部職員など)
*精舎開催を中心に、支部長が「復活の祈り」の副導師団を担う(支部精
舎開催の場合は会場規模に応じて柔軟に対応ください)。

【テキスト】 『妖怪にならないための言葉』『「妖怪にならないための言葉」余話』
                    ※関連経典(『天狗の心がなぜ問題なのか。』『なお、一歩を進める』)
           関連楽曲(「さらば、うぬぼれ天狗」「天才でごめんなさい」)

【御奉納目安】 本会場・モニター:3千円、後日受講:3千円、学生・一般・家族:1千円

【基本プログラム案(約130分)】
✧ 御法話抜粋
✧ 講師解説
✧ 参究
✧ 法談
✧「復活の祈り」
※プログラムについては、変更になる可能性があります。

以上

タイトルとURLをコピーしました