【「HSU新文明創造チャンネル」と「ザ・リバティ最新号」のお知らせ】
皆様
いつも未来科学通信を購読くださり、また、未来産業をご支援いただきありがとうございます。
未来産業学部の関連近況の話題で、取り上げられた事例を二件ご紹介させていただきます。
①「HSU新文明創造チャンネル」
HSU未来創造学部により、HSU開学10周年を記念して、新文明の源流の息吹・未来への希望が感じられる映像番組が制作されました。
2月配信の第1号は、2月21日(金)に映像配信システム・DVDオートメーカーにアッ
プしており、支部、拠点、布教所でご覧いただけます。
今回の映像は、映像はフルバージョン(全編版)以外に前編、後編の3パターン用意されております。
第1号のラインナップは下記の通りです。未来産業学部のトピックとして特に関連があるのは、前編(2)の「宇宙樹メロン」で、未来産業学部の4年生が経営成功学部の教員・学生と一体となって、植物工場における産業技術を事業化に結び付ける取り組みを研究発表し、受賞いただいた内容になっております。
前編(約19分)
(1)「伝道成功イイシラセ」:映画お誘いから入会へ。先輩から引き継がれた縁を大
切にして、信頼の絆を深め丁寧に導いた人間幸福学部の学生のストーリー。
(2)「『第7回ビジネス・アイデア・グランプリ』(BIG)開催」:食糧問題を解決す
る「宇宙樹メロン」とは?経営成功学部と未来産業学部のコラボが実現!
(3)「『未来創造学会<学生会員Ver.2024秋>』開催」:エル・カンターレ信仰に基
づいた、日本と世界を救う最先端の新しい学問の創造の息吹!
(4)「 映画『祈りの彼方』入選」:学生制作の映画が海外3映画祭で入選!直球の宗
教映画が、人々の心を潤し癒す。
後編(約12分)
(5)「TOEIC900点突破1年生インタビュー」:学園関西校から東大合格、そして
HSUへ進学した二人が語る、”日本の最高学府”の教育の魅力とは?
(6)「『第16回合同企業説明会』開催」:おかげさまでHSU生に対する求人企業様の数
も、年々増加。就職率も6年連続で98%を上回っています。
(7)『未来創造フェスティバル』開催」
HSU未来創造・東京キャンパスで開催される、学生時代の学びの集大成。学生部によ
る伝道の輪も広がっています!
アンケ―トも添付させていただきます。アンケート含め本映像へのご意見、ご提案などありましたら、下記、未来創造学部まで、ご連絡いただければと思います。
〈お問合せ先〉HSU未来創造学部 03-3699-7707
メール hsu_media@happy-science.org<mailto:hsu_media@happy-science.org>
(担当:佐藤塁)
②「ザ・リバティ4月号」(2月28日発売)
<特集>「ここが変だよ! 日本の大学・学問 」
現代日本を取り巻く諸問題の根源の一つに、「大学・学問」があり、本来あるべき使命を果たせていない。一体、何が足りないのか。増税、LGBT判決、ウクライナ礼賛、マスコミ偏向、臓器移植──さまざまな社会問題に切り込んだ内容になっております。
また、<地域シリーズ 千葉>「開学10周年記念企画 なぜ今の時代にHSUが必要なのか」では、HSU特集が組まれています。未来産業の話題として、今年、JAXAロケットで世界初の機能を積んだ人工衛星の打ち上げが予定されていることや、HSU発のモーション・キャプチャ・システムの事業化に成功し軌道に乗せた話題が紹介されています。ぜひ、最新号をお求めいただき、注目いただければと思います。
未来産業学部では、さらなる「未来産業の創出」と「神の創られた世界の解明」に向けて前進してゆきます。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇研究支援や受託研究についてのお申込み・お問合わせ先
Tel:0475-32-7715
HP:http://future-industry.happy-science.university(HSU未来産業学部)
HP:https://futuresci.org/ (一般財団法人未来科学研究所)
【メルマガの登録方法】
メルマガの配信を希望される方は上記メールアドレスに①氏名②メールアドレス③支部名④会員番号を記載の上、送信ください。
※お使いの携帯・スマホによっては当メールアドレスからの受信が拒否またはブロック設定になっている場合がございます。あらかじめご確認ください。