日本語だけでも読んで主についていきたい皆様

暑中お見舞い申し上げます。
暑い中、今年ももうすぐ8月15日がやってきます。
今年2025年は、昭和20(1945)年の終戦から80周年の節目にあたります。
大人として当時の終戦を経験した方たちの多くはすでに帰天されており、戦争の記憶が風化していくのは、やむを得ません。
しかし、主のご降臨の地であり、天御祖神様が創始された高度な精神文明の国である日本が、世界のリーダーとして本来の使命を果たしていくためには、戦後の自虐史観など、克服すべき戦争がらみの課題が現在進行形で残っています。
私たちもこの問題に関し、外国の方と話す機会があるかもしれませんので、
今回は今から10年前、終戦70周年の英字紙記事などが収録されている「黒帯英語五段⑥」から、先の戦争の歴史認識に関連する英語を見てみましょう。

まず、戦後70周年を記念して出された安倍首相の談話から。
#56 私たちは歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。
We must learn from the lessons of history the wisdom for our future.
「歴史の教訓 the lessons of history(ザ・レッスンズ・オヴ・ヒストリー)」という決まり文句を覚えておきましょう。
「知恵 wisdom(ウィズダム)」は四正道の「知」と同じです。
#66 これほどまでの尊い犠牲の上に、現在の平和がある。これが、戦後日本の原点であります。
The peace we enjoy today exists only upon such precious sacrifices.
And therein lies the origin of postwar Japan.
「犠牲」は sacrifice(サクリファイス)、「戦後日本」は postwar Japan(ポストウォー・ジャパン)です。
そして、2015年8月15日、全国戦没者追悼式での天皇陛下のお言葉から。
#88 ここに過去を顧み、さきの大戦に対する深い反省とともに(後略)
Reflecting on our past and bearing in mind the feelings of deep remorse over the last war…
「反省する」という動詞は、当会の経典で反省の実践を指すのと同じ reflect on(リフレクト・オン)が使われています。
「反省」という名詞なら、「自分を」という意味のself(セルフ)を加えて self-reflection(セルフ・リフレクション)です。
最後に、黒帯英語に収録されてはいませんが、同じく2015年時点における総裁先生の先の大戦に関するご見解を、経典『正義の法』英訳版から挙げておきます(第5章2節)。
「戦後七十年たっての歴史観について、一言申し上げておきたいことがあります。(中略)
日本神道の神々は、植民地解放戦争としての意味を明確に持っておられたということです。」
I would like to say a few words regarding the views of history that people have held for 70 years since World War Ⅱ…
The Japanese Shinto gods had a clear aim to liberate the colonies of the world.
日本神道の神々について、主はその後、妖怪性の面を説かれましたので、10年前のこのご見解にも一定の留保がつくのかもしれません。
その点はさておき、「歴史観 views of history(ヴューズ・オヴ・ヒストリー)」や「植民地を解放する liberate the colonies(リベレイトゥ・ザ・コロニーズ)」は知っておきたい英語です。
毎年めぐって来るいろいろな記念日は、私たちが改めて歴史を振り返るための良い機会です。
天御祖神様についての真実が明かされた今、こうした機会に歴史意識を高め、人類史における日本民族や日本文化の正しい位置づけを、世界に知らしめてまいりましょう。
★8月発刊予定!英語版『天御祖神 武士道を語る』

主よ、尊い英語教材である黒帯英語シリーズをお与えくださり、まことにありがとうございます。

****こちらもおすすめです****
★毎月発刊!英語月刊誌
在日外国人伝道や英語の学習に、ぜひご活用ください。

<no.376 The Unknown Truth of this Universe>
支部・精舎にて拝受いただけます。出版局までお電話ください。
英日対訳経典・DVD・CD
★『Love and Spiritual Power』(愛と霊界の秘術)

アジア最大のキリスト教国・フィリピンにて説かれ、主エル・カンターレの「慈悲」の力について示された御法話です。(日本語訳付)
全国の支部・精舎にて拝受いただけます。
***************************
また次回、日本語だけでも黒帯についていくためのお役立ち情報をお届け致します!
黒帯を学んでいての 気づき、発見、イイシラセなど☆皆様のお声をお聞かせください♪
☆・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆
国際編集局 03-6384-8770
Eメール:kuroobi-member@happy-science.org
☆・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆゚・*:.。. .。.:*・☆