(4/25-2)28『永遠の仏陀』を読む―跳躍の時―正思の道

『永遠の仏陀』を読む

〇神仏の光の「多様性」の意味と注意点

頂点から出てきた光がプリズムを通して七色に分かれ、霊的世界および地上に流れています。その光のもとに、いろいろな理念が体現されているわけです。そして、それは、人間に理解されやすいように、あるときには「愛の教え」といわれ、あるときには「慈悲の教え」といわれ、また別のときには「勇気の教え」ともいわれ、またある時には「智慧の教え」ともいわれています。こうしていろいろな教えが通れているのです。

これは、人間が学んでいく過程において必要であるために、そうしたプリズム化が行われているのです。そして、それぞれの人の魂にとっていちばん学びやすいところから入っているのです。

この意味において、それぞれの魂は、黄色の光線、あるいは青色の光線、紫色の光線など、さまざまな光線下にあって修行をしているわけですが、それは「自分の魂が進化していくための一つの過程である」という観点を決して忘れてはなりません。

例えば、「自分が紫の光線にいるから、それのみが真理だ」と言ってはいけないように、赤色や黄色など、他の光線下にいる人たちのことも善として認めなければいけないのです。

【大川 隆法『真説・八正道』第二章「正見」100pより抜粋】

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

こんばんは。主から頂いた奇跡の一日も残りわずかとなりました。

皆様と共に、一日の終わりに「主への感謝」と「復活の祈り」を捧げます。

三宝帰依を寄る辺として、今日の始まりを希望と共に祈りで始めて、一日の終わりを感謝と共に反省にて終えるために、主の御言葉と共にありましょう。

そして、また明日への一歩を主のため、世のため、隣人のために踏み出すために「純粋な信仰」を主へ捧げるべく、共に「復活の祈り」を捧げましょう。

430日は幸福実現党の立党記念日です。2009430日、大川隆法総裁先生がこの国の国難を救うべく、幸福実現党宣言をなされて、「幸福実現党」を立党しました。主に心よりの感謝を捧げます。

427日には、伊勢支部や精舎を衛星中継にてつないで、11:00より幸福実現党立党周年記念大会を開催いたします。皆様、万難を排して伊勢支部にご参集ください。

この聖なる日に向けて、信仰・伝道・植福に私たちの最大の感謝と報恩の誓いを捧げさせていただきましょう。

今日の一日を振り返りつつ、19917月に説かれました『永遠の仏陀』を振り返ります。

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

第四章 跳躍の時 

〇正思の道

そして、その魂向上の道の一つに、

反省的瞑想という方法がある。

我はかつて、おまえたちに八正道を説いた。

八つの正しい道を説いた。

正しく見よ。

正しく思え。

正しく語れ。

正しく行為をなせ。

正しく生活をせよ。

正しく道に精進し、

正しく念じ、

正しく定に入れ―と。

この八つの正しき道こそ、

おまえたちが、人生の途中で仏法真理に目覚め、

その人格を向上させ、

珠玉の宝へと変えてゆくための秘法であるのだ。

この八正道のなかで、

特に大事なことを、ただ一つ取り出すとするならば、

すべては、「正しく思う」という、この一点に集約される。

あたりを見渡してみよ。

おまえたちを取り囲んでいる人たちの、

心の様相を見よ。

心のありかたを見よ。

なんとも見下げ果てたことを、

一日中、考えているではないか。

いや、ほとんど考えなきに等しい人が、

どれほどの数、いることであろうか。

考えなき人生を生きるとは、

昆虫の人生にも劣ると言わざるをえまい。

昆虫でさえ、みずからのえさを探して、

考え考え、道を歩み、

みずからを害するものを避け、

そうして生業を立てているではないか。

考えることもなく生きているということは、

昆虫以下の人生であるとさえ、言うことができよう。

人間として生まれ、そして生きてゆくことの、

いちばんの意味は、

人間が考えというものを持つことができるという点に、

帰着するのだ。

すなわち、「正しく思う」とは、

「正しく考える」と言いかえてもよいだろう。

おまえたちの人間性を決定しているものは、

すべて、おまえたちの考える中身にある。

もし、他人の心がガラス張りだとして、

誰もがその中身を見ることができるとしたならば、

おまえたちは、いったい、どのように感じるだろうか。

まさしく、それは驚愕(きょうがく)でしかあるまい。

もし、おまえたちの首から黒板がぶら下がっていて、

その黒板に、おまえたちの考えていることが、

チョークの文字となって現れているとしたら、どうするか。

街を歩くことさえできまい。

人と視線を合わせることさえできまい。

何しろ、おまえたちの考えていることが、

すべて外に書かれ、

そして、他の人の目にさらされるというのだから。

この際に、どうすればよいのか。

そう、基本的には二つのことが重要となろう。

一つは、見られても恥ずかしくないような、

仏法真理に則ったことを考えるということである。

そして、いま一つは、

もし仏法真理に反したことを考えたとしても、

即座に修正を入れるということなのだ。

「ああ、自分は間違ったことを考えていた。

これは、自分の良心に照らして、

まことに恥ずべきことであった」と、

即座に修正することなのだ。

それによって、魂は洗われ、

その汚れは取り去られるのだ。

このようにして、

自分の正しい思いというものを探求してゆく過程において、

その魂は、次第しだいに力を帯びてくることになるのだ。

偉大なる人物とは、

偉大なることを考えた人間のことであるのだ。

これが大事なポイントとなる。

【大川隆法『永遠の仏陀』第四章「跳躍の時」より抜粋】

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

明日も、皆様とともに主の新復活を祈り続けてまいります。

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

「神戸正心館エル・カンターレ像開眼祈念植福」について

2024年、主エル・カンターレを信じる皆様と共に救世活動に邁進できますこと、心より感謝申し上げます。

本年も、全国、全世界の天変地異調伏と疫病調伏と発展・繁栄の未来を創造する誓いを込めて、「神戸正心館建立祈念植福―エル・カンターレ像開眼祈念植福―」に伊勢支部信者の信仰心を結集させていただいています。

【趣旨① 「神戸正心館建立」エル・カンターレ像開眼祈念植福を祈念して】                                                  

奈良時代に様々な内乱・大飢饉・疫病が流行った時には、聖武天皇が詔を発し、行基菩薩が勧進役となって、東大寺の毘盧遮那仏が建立されました。結果、様々な病気が無くなったと言われています。

災厄に対して信仰心と法力で戦うのは宗教の使命です。当時、お金や材木の布施・人夫などで携わった人々は延べ二百六十万人ものぼるとも言われており、人口の 半数にもあたりました。そのように、毘盧遮那仏建立は、国家を挙げて、国民にエル・カンターレ信仰を伝える一大伝道事業でもありました。

この度の神戸正心館建立は〈天変地異調伏祈念〉という願いが込められています。エル・カンターレ下生を全世界に告げ知らせ、数多の天変地異を調伏せんとする  信仰心の結集運動が神戸正心館の建立です。これは、あらゆる厄災から人々を護らんと願う大いなる愛の実践そのものでもあります。

【趣旨② 「神戸正心館建立」は一大霊場づくり】

また、昨年末には、<聖地>エル・カンターレ生誕館が別格本山となりました。   その光が淡路島を参道として本州に流れてくる神戸の地に、神戸正心館は建立されます。

神の戸が開き、聖地が一大霊場として大きく広がることで、主エル・カンターレ御降臨とその奇跡が日本全国、全世界へと広がって参ります。

【神戸正心館建立祈念―エル・カンターレ像開眼祈念植福―植福のご案内】

「神戸正心館建立祈念植福―エル・カンターレ像開眼祈念植福―」は、一口十万円目安から承ります。また、本植福の貢献者の皆様方は、神戸正心館建立時に芳名板を設けて、そのご貢献を顕彰させて頂きます。

■□■□■□■

。゜+. With Savior 。゜+.

100%エル・カンターレ信仰

天御祖神とともに―

伊勢から世界に伝える強い信仰

■□■□■□

□■□■□

| 人を愛し人を生かし人を許す

□■□■

TEL0596-31-1777

■□■

FAX0596-31-1778

□■

文責:蒲原宏史 

タイトルとURLをコピーしました