(3/30-1)89真理の言葉『正心法語』を読む ㉚未来を照らす光 仏の国への導き―すべては霊的エネルギーに還元される

『正心法語』を読む

43 事前練習は大事だ。しかし、準備に時間がかかりすぎる人は、一般に、才能がない。
44 言葉を選んで即答できる人は、切れ者といわれる。

【大川隆法 箴言集『仕事への言葉』より】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
おはようございます。「一日一生」。今日も、主のため、世のため、人のために、信仰に、伝道に、植福にさらに一歩進めましょう。

新しき日を 迎えるにあたり、
主エル・カンターレに
心より お誓いいたします
本日も
正しき心の探究と
愛と
知と
反省と
発展の
幸福の原理を実践し
一層 悟りを高め
地上ユートピアの建設に
力を尽くして まいります。
生命ある限り
この仏法真理を 弘めます。
どうか 私の
今日の誓いを
お聞き届けください
ありがとうございました(合掌)

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
本日も、皆様とともに主の新復活を祈り続けてまいります。本日も全国・全世界の信者の信仰心を結集し①10:00~、②13:00~、③19:00~と世界同時に主の奇跡を願い、復活の祈りを捧げさせていただきます。皆様の祈りの結集をお願いいたします。

4月21日は主の伊勢支部御巡錫記念日です。2013年4月21日大川隆法総裁先生が伊勢支部に御巡錫されて御法話『信仰心と国を愛する心について』を賜りました。この御法話は経典『日本建国の原点―この国に誇りと自信を』の第一章に所収されています。経典をお持ちでない方は支部や精舎、書店にてぜひとも拝受ください。【1800円(税抜)】

この聖なる日に向けて、信仰・伝道・植福に私たちの最大の感謝と報恩の誓いを捧げさせていただきましょう。

さて、ここからは2002年7月7日に説かれました御生誕祭御法話『大悟の瞬間―大いなる悟りが明かす多次元空間の神秘』を振り返ります。そののち、『仏説・正心法語』をともに読んでまいります。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・
■「大悟の瞬間―大いなる悟りが明かす多次元空間の神秘」
3エネルギーの本質
〇すべては霊的エネルギーに還元される

私は「釈尊の無我の思想は唯物的な思想ではなかった」と説明しました。肉体は、水に流れていく泥のようにはかないものなので、唯物論的な解釈として、「そういうものにとらわれてはいけない」という考え方もあります。ただ、この世にある存在そのものもまた、実はエネルギーの表れにしかすぎないのです。

エネルギーの本質は霊的エネルギーです。その霊的エネルギーが、粗い波動になって、この世に顕現してきたときに、物質となるのです。家であろうと、人間の肉体であろうと、やがては朽ちて土になりまずか、最終的には、また霊的エネルギーに還元されるわけです。

地球には多くの生き物が生きていますが、地球が消滅したあとも、その生き物たちが地球に生きていたときの生命エネルギーそのものは、霊界に存在しつづけ、決して消えることはないのです。これは、もう一つの「エネルギー不滅の法則」です。

多くの人間や動物たちの、かつて生きていたエネルギーや、いま生きているエネルギー、そのエネルギー自体は、この世が失われても、なくなることはなく、存在しつづけます。

それが、霊界は広大無辺であって、また、多くの生命を育んでいる理由でもあるのです。

過去に生きていたものたちが、霊界でエネルギー磁場をつくり、そのなかから、また現代的な存在をつくり出してきています。

そして、すべては、根本的なる、大いなる念いが顕現してきたものなのです。

したがって、物質と精神とを分ける考え方は極端であり、「物質も精神も、最後には一元化して、一つのものに還元されていくのだ」ということを知らなければいけません。

「無我の思想は唯物論ではない」と述べましたが、ある意味では、物質に適用できる無我の思想もありうるのです。「すべては光に還元される。すべては仏神のエネルギーに還元される」という意味においては、唯物的な側面を持った無我の思想も妥当でありうるわけです。

そして、この世の肉体がなくなったあとの霊魂なるものも、ほんとうは仏神の光が一定の形状を持っているにすぎないのです。霊魂もまた、本当の意味での本質的存在ではなく、さらに奥には光のみが存在するのだということを知らなければならないと思います。

【大川隆法『大悟の法』第4章「大悟の瞬間―大いなる悟りが明かす多次元空間の神秘」より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・
さて、ここからは、私たち仏弟子の生命ともいえる、「仏説・正心法語」について共に考える機会を得たいと考えています。

教義として主よりたくさんの御教えをいただいていますが、その中心にあるのが、「仏説・正心法語」です。たくさんの仏法真理を主よりいただいていますが、数多の経典は「正心法語」を正しく理解するためにあるといっても、けっして過言ではありません。
「仏説・正心法語」は仏の光であり、仏の生命であり、私たちの力であり、仏弟子の生きていく寄る辺です。

七つの経文が収められていますが、「毎日、全編を繰り返し読誦してください」とお勧めさせていただいています。理屈抜きで、毎日、正心法語を読むと元気になるからです。

経文にも、「ああ 七色が 相集い 仏の御国を 照らし出す」とあるように、「仏説・正心法語」は本来、七つの経文が合わさって一つの法身を表現しています

正心法語は法華経・般若心経の一万倍の力があると教えていただいていますが、私たちサンガは正心法語の威力を十分に使いこなせていないのではないかと思います。
私も含めて皆様の中で、今日からさかのぼって一日のうち、正心法語の全編読んだ人がどれだけいるでしょうか。読経の習慣化が法力を生むことを私たちは主から教えていただき知りながら、なかなか実践できずにいます。実にもったいないことです。

私たちサンガ・幸福の科学の活動は多岐にわたっていますが、あらゆる活動の力の源泉は「仏説・正心法語」から生まれています。だから、この経文を毎日、読誦することを繰り返すことで、私たちは主より法力という名の力を授かることができるようになります。

このメールマガジンでは、日々の活動で「仏説・正心法語」からどのように活動のエネルギーを引き出していくかという視点で、お届けしたいと考えています。この経文に関する主の御解説は経典『信仰論』に説かれていますので、伊勢支部にてぜひご拝受ください。「法力」という名の悟りと救済力と得るために必要な経典です。

それでは、「真理の言葉 正心法語」から始めましょう。「正心法語」はこのように続きます。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

いま 昇り来る 太陽は
未来を 照らす 光なり
仏の 国への 導きなり

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

本日の引用部分は英語版の「正心法語」-The True Words Spoken By Buddha-では、このようになっています。

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

Now, we are watching Rising Sun.
It will shed light to the future.
To invite sad people to Buddha Land.

*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
本日の解説も、経典『信仰論』から引用させていただきます。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
ここで言う「未来」とは、人類の未来でもあるし、個人の未来でもあります。個人の未来には、今世での残りの人生だけではなく、来世までがふくまれます。「いま昇り来る太陽」は、こうした未来を照らす光であり、また、仏の国に入るための導きでもあるのです。

【大川隆法 『信仰論』 より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
仏の国への導きについて、経典『大悟の法』より抜粋いたします。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
〇伝道とは智慧を押し広げること
仏教には自由と平和という二つの特徴があり、悟りのなかには、その両方が入っています。この自由と平和を含めた悟りのことを、智慧といいます。

この智慧は個人のものではありません。真実の智慧には普遍性があり、それは人類の共通財であって、公共のものなのです。

仏陀は、自分の悟りを自分ひとりのものとはせず、悟りの果実としての智慧を、他の人にも分け与えようとしました。「このようにすれば、悟りを得ることができる。あなたがたも、修行をすれば、仏神と一体の状態になれるのだ。その状態を目指しなさい」と、自らが得た智慧のあり方を教えました。

この智慧を押し広げていくことを伝道と呼んだのです。

そして、智慧を押し広げることは、同時に慈悲であり、多くの人々の苦しみや悲しみを取り除く行為です。それは、また愛の実践でもあります。慈悲にして愛、愛にして行動の原理が伝道です。これが大事なのです。

仏陀は、智慧を個人のものとせず、人類の共通財産、共通の宝として、他の人と共有しようとしました。これが伝道への熱意になったのです。

真理というものは、より多くの人に理解してもらう必要があります。なぜなら、真理は多くの人を幸福にするからです。

自分は幸福になる方法を知っているのに、それを他の人に教えないということは、やはり情けないことだと思います。

真理を知らない人は、ちょうど、「自分の家の庭を掘れば、そこから温泉が湧いてくるのに、それを知らずに、洗面器を持ち、何百メートルもの長い距離を歩いて、風呂屋に通っている」という人にも似ています。多くの人々が、現にそのような状態にあるのです。

そのため、「庭の下には温泉があるのですよ。その掘り方を教えてあげましょう」と言っているわけです。

これが智慧と慈悲の関係です。

伝道、教化、布教といわれるものは、智慧の部分を押し広げていくことです。それが仏弟子の仕事でもあると言ってよいのです。

【大川隆法『大悟の法』第五章「常に仏陀と共に歩め」より】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜

■「釈迦如来の意識で書かれた経典です!」
『仏説・正心法語』は、全編を私の潜在意識である釈迦如来の意識で書いた経典です。古い伝統的な仏教教団では、毎日、さまざまなお経を読んだり、題目を唱えたりしていますが、『仏説・正心法語』という経典が出されたということは、そうした古い経典類はもう要らなくなることを意味しています。
【大川隆法『信仰論』p.114より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
ここで、仏教の基本に立ち返るべく、教典『心の挑戦』を学びます。経典お持ちでない方は、ぜひお求めください。【1800円税込み】
―本書は、神秘的な宗教の世界に憧(あこがれ)、仏教的世界観を探し求めている人生の旅人たちにとって、絶好の案内書となることでしょう。―『まえがき』より
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
第2章 仏性とは何か
4 価値判断の主体である心の持つ法則性

これは決して肉体を持った人間だけにあるのではない、ということを、私は、霊的な能力を持つことによって感じるようになりました。

霊になった人には、もはや肉体はありません。ですらか、この肉体感覚を通じたものとしては、いま述べた「眼・耳・鼻・舌・身・意」のすべてがありません。しかしながら、生前その人が持っていた感覚と、まったく同じような感覚を持っているのです。

霊には耳がありませんが、生きている人間の声を聞くことはできます。彼らには鼓膜はありません。しかし聞くことはできます。音楽を聴くことも可能で、生前好きだった音楽をかけてもらうと、霊になったあとでも、それを聴けば喜びます。生前好きではなかった音楽の場合には、霊になったあとに聴いても喜びません。

そのように、肉体を失ったあとでも、同じような感じ方を持っています。これが、「心」といわれるものなのです。

そのなかには、もちろん頭脳的な作用もあります。この世的な頭の良し悪しというものがあります。昔は、「頭のよい人は脳味噌のしわの数が多い。頭の悪い人はしわの数が少ない」というように言われたこともあります。しかし、現実には、この肉体を失い、脳を失っても、魂のなかには考える作用があります。

ですから、西洋医学では「無脳症」といって脳がない人間は人間ではない、というような扱いをすることがありますが、これは大きな間違いです。人間は脳味噌によって考えているのではありません。考えているのは、その奥にあるものです。

脳はあくまでも、ひとつの計算機なのです。みなさんが計算機やワープロを叩くように、あるいはコンピューターを動かすように、そういう機械として、情報の整理場所としてあるのです。もちろん、そこが故障し場合には、肉体として情報整理に困難を感じることは事実ですが、魂としては的確に情報を得ているのです。

このように、この世的にいろいろと体験することを受け取るもの、そしてそれについて善悪、美醜、好悪(こうお)、などの価値判断をするもの、それを「心」といいます。その「心」があって初めて、人間は「人間」ということができます。これがなかったら、人間は「地球上でまったく偶然に動いている物体」という以上のものではないと思います。心があるからこそ人間は人間であり、かつまた尊いものなのです。

しかも、不思議なことに、その心は、親が一緒ではない者どうしでも、同じような法則性を持っています。善悪、美醜の感覚というものは、割合に共通したものがあります。もちろん、人によって、その意味づけ、判断に多少の違いはあっても、たとえば、美しいものを見て美しいと感じる感覚、また甘いものを食べて甘いと感じる感覚は、原則は一緒です。

日本に住んでいる人も、地球上の裏側に住んでいる人も、甘いものを食べれば、甘いと感じます。しかし、同一の親から生まれたわけではありません。それも何千年、何万年、それ以上のあいだ、まったく別に生活していたはずです。まったく別々のところにいたのに、甘いものは甘い、辛いものは辛いと感じる感覚があります。これはいったい何でしょうか。

また、うれしいときには笑い、悲しいときには涙を流します。これはいったい何でしょうか。それから、腹が立つときには、ともに腹が立つことだってあります。

そのように、個人個人の小さな誤差はあったとしても、一定の条件のもとに同じような感じ方をします。人間の心には、そういう共通性、普遍性があります。言葉は通じなくても、そういうところがあるのです。

【大川隆法『心の挑戦』第2章「仏性とは何か」より抜粋】
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
本日も、皆様とともに主の新復活を祈り続けてまいります。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
Lord EL Cantare is my All. 主こそ私のすべて。
We are The One, with our Lord.  我々は主と共に一体である。
One for All. All for The One. 一人は主のため、隣人のために。みんなは主の悲願のために。
*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜・*:.:*・゜
◆映画「ドラゴン・ハート」伝道植福について
5月23日(金)に全国の映画館にて公開されます映画「ドラゴン・ハート」は大川隆法総裁先生制作総指揮による28作目の映画となります。この映画の大成功に伊勢支部信者全員の信仰心を結集させていただきます。皆様の尊い布施をどうぞ、この映画伝道植福に託して、私たちに縁ある方々の心と魂を救うべく、この映画を主の御名と共に、全国・全世界で広宣流布してまいります。映画伝道植福への喜捨を何卒宜しくお願い致します。

大宇宙の すべての根源であり 地球の創造主であられる
主エル・カンターレ 大川隆法総裁先生

映画『ドラゴン・ハート❘霊界探訪記❘』を賜り
心より感謝申し上げます

本作は 未知なる世界に飛び込む勇気を与え
人類に真実への目覚めを与える映画です
全世界の人々に
霊的真実と主エル・カンターレの御存在を
弘めてまいります

仏弟子一同 力を合わせて 
一人でも多くの方を 主のもとへと誘(いざな)ってまいります

■映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』四つのポイント■

①「天国・地獄」の存在を知らしめ、全人類の魂を救済する映画です。
映画では、霊界探訪記として現代の地獄の有様を詳細に描いています。つまり、今死んで地獄に落ちるとしたらどんな世界なのかということがリアルに映像体験できる映画です。死後の世界を詳細に紹介することで、「あの世はない」「霊界なんてばかばかしい」と考える人の間違えた考えをカブト割りする映画です。この映画は、このままでは地獄に落ちてしまうたくさんの方々に救いの縁を届ける「魂の救済」映画です。正しい霊界観や信仰を持たない人にこそ届けたい映画です。

②地球の霊的中心地・シャンバラの危機を救う映画です。
今、地球の霊的中心であるシャンバラは、地上世界で、信仰心が薄れ、神仏や霊的世界を信じない人が非常に増えていること、巨大な唯物論科学国家である中国が、インドやネパール等への覇権を強めていることによって、非常な危機にあります。現に中国・洞庭湖のほとりにあるシャンバラの入り口は発見するのが相当難しくなっています。

シャンバラという地球の霊的センターが護られていることで、魂修行の場としての地上世界も安定いたします。もし、シャンバラが崩壊するようなことがあれば、地球を護る霊的結界が失われ、宇宙の邪神やダークマターの悪想念による更なる地球介入を招く事態となります。

本映画は、霊界思想を地球の霊的センターとしてのシャンバラの存在を全世界へと知らしめることによって、崩壊への危機にあるシャンバラを護るという「神の戦い」そのものを描いた映画です。

③全世界の人々が主なる神エル・カンターレと出会い、一つなる道を示す映画です。
この映画は、全世界の人々に造物主エル・カンターレのご存在を知らしめる映画であり、本年の幸福の科学の活動テーマである「日本全国・全世界にエル・カンターレ信仰を打ち立てよう。なお、一歩を進める」の中心となる作品です。

主人公たちの地獄巡りは、現代社会の諸相そのもの。しかし、そうしいた人類の、かつてない混乱、混迷の先には、大いなる規模、救い主の存在があることを示す映画であり、宗教の違いや、民族や国家の枠を超えて、全人類が、主なる神への共通認識の下、一つになる道を示される希望の映画です。

④仏弟子(まだ気づいていない仏弟子)たちがドラゴン・ハートに目覚め、霊的覚醒をうながす映画です。
この映画は、川で河童を追って溺れた主人公の二人が、霊界の天日鷲神に出合い、「霊界探訪で本来の自己に目覚めることができたなら地上に還してあげる」と告げられ、地獄巡りなどの一種の修行を経て、魂の親エル・カンターレと出会い、本来の自分の使命に目覚めるという、宗教的なメッセージが込められた映画です。

純粋な信仰心、そして、救世への本物の念いの確立が求められている今、私たち仏弟子や、まだ目覚めていない一般の方たちの中にいる仏弟子予備軍に対して、霊的覚醒を促す導きの映画であり、私たちのドラゴン・ハートに導かれた旅は、映画公開までに、すでに始まっていると言えるのが本年の活動です。

■□■□■□■
。゜+. With Savior 。゜+.
100%エル・カンターレ信仰
―天御祖神とともに―
伊勢から世界に伝える強い信仰
■□■□■□
E-mail:ise@sibu.irh.jp
□■□■□
https://hsise.com/
□■□■
TEL:0596-31-1777
■□■
FAX:0596-31-1778
□■
エル・カンターレ・大好き

文責:蒲原宏史

タイトルとURLをコピーしました